「今、伸ばしてて でも後ろとか横が
モシャモシャしてて膨らんで・・この辺を切ってもらって
スッキリさせたいんです」
そういうゲストの頭頂部を見れば・・・・
お読みの「素人さん」は
意外に思いつつ
でも
女性なんか経験あると思うけど
イメチェンしようとオーダーしても
「膨らんじゃうから」
とか何とか言って
全然切ってくれない 提案してくれない・・
これ理美容師あるあるで
意外かも知れないけど
「切ることが怖い」
そういうマインドの人が多いの。。。
切るのが商売
デザイン売るのが商売なのにね!
五年半・・毎日書き続けてきたブログ中
読み継がれる過去のブログってのが
いくつかある訳で
その中でも最近読まれる率が高く
それでいて内容は 相当トンがってる💦
なんせ
冒頭が
僕は平和を愛する人間です
争い事は嫌いです
できれば一人リリアンなんか編みながら
アールグレーの紅茶を飲んで
エリック・サティなんて聴いていたい
そんな物静かなオトコです
嘘ですが。。💦
拝啓、豊田真由子様国会議員センセイ様。
いつの世も 為政者や権力者を揶揄し茶化すは
庶民の細やかなアソビでございます。
どうか 豊田真由子様の
「大きな御ココロ」でお笑い下されば幸いです。
遺伝子やホルモンの講釈もひと段落して
皆さんが本当に知りたいのは
「んな理屈じゃねぇ~よ!どうすりゃいいかなんだよ!!」
う~ん、聞こえてきます。。
でも、必要なんですわ 育毛には理屈も。。
で お待ちかね!んじやぁ~ど~すれば
本当の育毛ができて
なおかつ お金がかからないか!!!!
ここ大切でしょ??
orbでは 育毛剤は販売していません!
あるにはあるんですが
空箱です(爆)
ちなみに 箱は資生堂のアミノバイタルですが
飾りのようなものです。。。
今回のタイトル
「髪は胃腸で育てろ」
そう。。髪は育毛剤なんかじゃ生えてきやしません!!!
orbの提唱する育毛法は
よく噛んで食べましょう!!
バランスよく食べましょう!!
ちゃんと寝て ちゃんと起きましょう!!
そして正しくシャンプーしましょう!!
だけ!!!
そこを紐解いていきます。。。
今回は「髪と胃腸」の関係。
髪は中国では「血余」~けつよ~というそうです。
そう、髪は血液の余りもの的な感じ。
余りものは ちょいと違うけど
髪と血液は密接というよりも
髪の母は 血液です。
頭皮にいくら育毛剤や なんたら成分やスカルプ〇なんてシャンプーしても
有効成分やらなんたら成分は浸透していきません!!!
だって
肌は
排出器官であって吸収器官ではないから!!
お風呂に入って全身に水分はいらないでしょ?
せいぜい角質層くらいまで??
いろんな方法とっても 一般家庭で自分でできる育毛効果が上がりまくる
浸透作業なんてない!
AGA(男性型脱毛症)の治療だって 経口薬の投与ですから
振りかける育毛剤なんて ほぼ効かない!!
いや
効果を求めるならその前段階を
しっかりやらないといけないし
やらないなら、お金の無駄!!!
前回 前々回と
脱毛とホルモンについてや
http://www.orb-hair.com/2015/02/05/本当の育毛シリーズ-男性ホルモンの真実/
遺伝子と脱毛の関係性
http://www.orb-hair.com/2015/02/05/本当の育毛シリーズ-遺伝でしょ-やっぱり/
そんな小難しい話を長々と書いてきましたが
今回も続きますm(_ _)m
すみません。。。
でも 聞くところによると リー〇21さんあたりで2000円くらい出して聞く話より
濃いらしいですよ、内容。(行った方談)
こちらは「ただ」ですから もう少しお付き合いを。。
で 今回はもう一つの遺伝要素
前回は「おかあさん」からもらったX染色体に脱毛のカギを握る遺伝子があったって話。
今回は お母さんと言えば お父さんとの関係性の話。
そりゃ お父さんだって関係しますよ!
見りゃわかる??あはは。。
5αリダクターゼの働きは わかってもらえましたよね?
<男性ホルモンである
テストステロン
こいつが
5αリダクターゼと言う酵素と結びついて
ジヒドロテストステロンに変化する。。
そして
アンドロゲンレセプターに働きかけて
抜け毛をさせる。。
アンドロゲンレセプターは、何かっていうと。。
<アンドロゲンレセプターと言う
「ホルモン感受器官」
要するに ホルモンからの刺激を受け取る場所に
働きかけ 毛母細胞を弱めて
抜け毛を引き起こします。
とまぁこういう感じ。
で 5αリダクターゼ。。
こいつの活性・不活性の性質は
父母関係なく受け継がれます
この活性要因は
「優性遺伝」
なので 受け継いだら最後
必ず現れます!!!!
表にすると。。
薄毛の話になれば 必ずついて回る
「遺伝」
今回はその遺伝についてのお話。。
正直 髪に関しては まだわからないことが多々ありまして
これは「諸説ある中の1つの説」
でも 様々な根拠を突き合わせての「説」です。
遺伝。。
ホルモンなどの性質は親から遺伝するといわれています。
ですから ホルモンに大きく左右される「薄毛」も
親からの遺伝の要素が大きいのです。
でも だからと言って
親が薄毛=子も薄毛
とはなりません。
なぜなら
ホルモンもまた
ある要因に大きく
左右されるのです。
ホルモンが一番大きく
左右されるのは
生活習慣や食生活などの部分。
そ~ 自分自身の中にこそ
問題の根本があるのです!!
様々な要因が絡み合う その1つが
遺伝子
ってことで
遺伝子を受け継いだから 薄毛!
あぁ 親父のせいだ!!!!は
大間違い!!!!
この図を見てください。
思春期にぃ~少年からぁ~大人に変わるぅ~♪
と 徳永英明の壊れかけのレディオから始まりました。。
思春期に増える男性ホルモン。
こいつが髪を濃くするんですが 抜け毛にも関与するという
ややこしい話。。
http://www.orb-hair.com/2015/02/05/本当の育毛はお金がかからない/
http://www.orb-hair.com/2015/02/05/本当の育毛シリーズ-脱毛と毛周期/
これ前回までの記事ですね。。
さて、男性ホルモン。。
男性ホルモンは
「テストステロン」と小難しく言えばこう呼びます。
このテストステロンは
これ自体は 本来は髪を太く多くする作用があり
これ自体が 直接原因ではありません。
このテストステロンに
皮脂腺にある(皮脂腺は毛穴についる器官)
「5α(アルファ)リダクターゼ」
という 「酵素」
と結びつき
「ジヒドロテストステロン(DHT)」
という 何とも
「強そう」な怪獣のような名前。。
ウルトラマンシリーズにいてもいいかも。。
で この怪獣ジヒドロテストステロンに変化します。
DHT(ジヒドロテストステロン)は
アンドロゲンレセプターと言う。。
また出てきた。。ウルトラシリーズのような名前。。
アンドロゲンレセプターと言う
「ホルモン感受器官」
要するに ホルモンからの刺激を受け取る場所に働きかけ
毛母細胞を弱めて 抜け毛を引き起こします。
つまり
男性ホルモンである
テストステロン
こいつが
5αリダクターゼと言う酵素と結びついて
ジヒドロテストステロンに変化する。。
そして
アンドロゲンレセプターに働きかけて
抜け毛をさせる。。
これが抜け毛のメカニズムです!!!
では 男性ならみんな持っている
「男性ホルモン」=「テストステロン」
それによって引き起こされる薄毛。
それに個人差がなぜでるか??
それは。。
5αリダクターゼの働きが
強い人と弱い人がいるからです。
そして その刺激を受ける
アンドロゲンレセプター
これの感受性が(反応が)高い人 低い人
この差が 薄毛の個人差が生まれる要因です。
たとえるなら
お酒で酔いやすい 酔いにくい人がいるのと
同じイメージです。
要するに 体質的要因
男性ホルモンの
「量」
ではなく
どう作用するか?
この問題が大きく作用します。
男性ホルモン(テストステロン)
↓
5αリダクターゼ 活性が高い
↓
ジロステロン(DHT)多く作られる
↓
アンドロゲンレセプター 感受性高い
↓
薄毛に進行
こんな感じです。
続く。。
人間の髪は毎日抜けていきます。
動物のように季節ごとに髪が生え変わらない代わりに
髪の毛1本1本に
「毛周期」というサイクルがあります。
生え始めて太く成長する(伸びる)「成長期」が5~6年
この間は切っても伸びてくる髪です。
で 成長が止まる「退行期」が2~3週間
で 抜け落ちて次の髪の準備に入いる「休止期」が3~4か月。。
このサイクルを 毛周期といいます。
このサイクルの流れの中では「自然脱毛」といい
問題がない抜け毛です。
で、その本数は 1日に50~100本抜けます。
問題は 様々な要因で
「成長期」が短くなって
「退行期」にすぐに移行してしまうことで
太くなりきれず 産毛のような状態になって
休止期に入ってしまう。。。
これを
「異常脱毛」といいます。
男性型脱毛症の多くがこのシステムになります
(爆笑問題がCMやっていたAGAとかが この流れです)
なぜ そういうことになるんだよ~~~!!!???
要因は様々ですが 男性の場合
「思春期」以降に増える
「男性ホルモン」の影響が多いといわれています。
でた!!!!男性ホルモン!!!!
でも
「お前~毛が濃いな~男性ホルモン出まくりじゃぁ~ん」
みたいな会話 しませんでした??
そ~
髪を太く 濃くするはずの
男性ホルモンが
髪を抜ける要因になっている???
ここをよ~く考察していきましょう!!
続く。。
本当の育王って何でしょう?
リー〇21に行けば 本当に髪は生えるの?
スカル〇Dでシャンプーすれば 髪は生えるの?
・・・・
そんな髪の疑問にお答えしていきます。
僕は 毛髪ケア専修士の資格を持っています。
この資格は メーカー主導でなく 単純に髪の根本をお勉強して得れる資格で
何かを売ろう!とかではありません。
その証拠に orbでは全く育毛剤が売れません(爆)
ってか 売る気がありません・・
育毛剤の僕の中での立ち位置は 育毛のプロセスランキングをつけるとしたら
今年のヤクルトスワローズくらいの位置です。(わかりずらい・・)
育毛剤・・高いですよね~今だいたい6~8千円くらいですか?
効果ありましたか?
代表選手 リアップ。
これは唯一 厚労省が効果を期待できるとしている「発毛促進剤」です。
有効成分ミノキシジルが血行を促進して 髪に栄養を届けやすい状況を作ります
この赤字の部分・・
血行促進・・
栄養を届けやすい状況・・
そう・・髪は血液からしか栄養はもらえないのです!
育毛剤=栄養と思っていません?
いろいろな有効成分・・センブリとかショウジョウチンキとか デルアミドとか・・
すみません 皮膚からは浸透しません!!
肌は排出器官で 基本的には吸収しません。
経皮吸収薬っていうものも シップとかありますが リキッドタイプの それも素人がバシャバシャとか制限なく使える 医薬部外品や医薬品にそんな機能はありません。
せいぜい角質層のどこかあたりが関の山じゃないかな・・
じゃぁ高価な育毛剤は無駄なのか?
必ずしもそうとは僕は言いません。
それには理由があります・・・
続く・・