東日本大震災~ハナヒラケ~

 

もうすぐ東日本大震災から7年が過ぎようとしています。

 

僕は震災を受けてボランティアグループ・cocoroという

 

グループを立ち上げ

 

足掛け6年活動してきました。

 

去年4月に「活動休止宣言」をしてもなお

 

いまだに行き続けてる僕で

 

まだまだやりたいコト満載の僕ですが

 

僕らの「最後」になった活動の記録を

 

7年が過ぎる今 再アップしてみます

 

 

是非お読みくだされば幸いです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それは 「偶然」から

始まりました。

 

 

 

食・音楽・癒し

 

 

 

2011年5月

最初の炊き出し。

 

何もしたことない ど素人集団が

野外で炊き出し それも水も電気もない

「激甚被災地」と呼ばれた場所で。

 

 

そう言えば・・・今思い出したよ

最初も「お餅」だったね。

忘れてた。

 

 

初めての炊き出しも お餅・・

お汁粉だったね。

 

 

餅が焼けなくて苦労したね。

アンコ炊くの大変だったね。

道路がガタガタで行く事も大変だった

徹夜だったね 眠かったけど

みんな笑いながらやり切ったね。

 

 

保存場所もなく

調理場もなく

企画してから どうしようかと悩んで

バグのユウスケさんに 助けてもらい

GINGAのママに支えてもらい

炊き出しやったね。

 

 

 

なかなか焼けない餅

炊き出しを待つ人が増える・・

準備が追い付かない・・・

 

 

そんな時 場繋ぎで奏で始めた音楽。

「星に願いを」

 

やがて餅は焼け

お汁粉が振る舞われ

音楽の波は大きくなる。

 

ベーシストが加わり

ピアニストはピアニカで

 

ドラマー佐久間令は

鍋とお玉でリズムを刻む

 

チコさんが歌いだす。

 

 

きゃしーが

「旦那、美容師なんです!」そう告げる

 

俺は万が一と思い 道具一式持ってきていた。

 

「わ~!!!」喜ぶ皆さん。

 

そして

それは偶然から始まった。

 

食事と音楽とヘアカットの癒し・・・

 

「いつもは 炊き出し貰うと

みんな家に帰って 食べるんだけど

こんなにしてもらえるなんて お祭りみたいで

楽しい!!」

 

そう喜んでもらえたね

それこそが

 

 

 

cocoroが生まれた瞬間。

 

 

あれから5年半

仲間同士で喧嘩もあった。

 

バラバラになる危機も何度かあった。

 

石巻の人に信用を失った時もあった。

 

もうお金もつき 

先に進む道が見えなくて途方にくれた日もあった。

 

それでも 俺たちは

あの日偶然生まれた

 

食事と音楽と癒し・・・笑顔

 

そこでただみんなで一緒に

笑いあうだけの事を

愚直にやってきた。

 

みんなでやってきた。

石巻の人たちとやってきたよね。

 

まさか5年半にもなるとは思わなかったね

こんなに続けれるなんて思わなかったね。

 

なにを成し遂げたなんてことは

一つもない。

だって俺たち目標なんてなかったもんね。

形や残る何かなんて何もない。

 

 

 

でも 何かをして来たよね

確実に

他の人には見えないかもしれないけど

俺たちには 石巻の人には

見えるものが 確実にあるよね。

 

一緒に笑ってきたもんね

みんなで。

一緒に泣いてきたもんね

みんなで。

 

 

花がそうであるように

やがて散る時が来る。

土に還り 何もないように見える時が来る

 

でもその花から 「種」は生まれ

やがて 芽吹き また花は咲く。

 

 

ハナヒラケと願い 祈り 育めば

花は咲く

 

花は咲くんだよ。

必ず

 

花は咲く

 

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

東日本大震災から7年が過ぎようとしてます

 

今までの時間は 復興と言う名のもとに

 

失われたものを 再建し 新たに作り直し

 

生み出し 構築していく時間だったとするなら

 

8年目からの時間の意味するところは

 

置き去りになってしまったものを

 

見失いかけtるものを

 

もう一度見つめ直す時間な気もします。

 

 

早さが必要だった

 

戻す事が最重要だった

 

 

でも

 

形あるものが戻れば戻るほど

 

新たに生み出されれば 生み出されるほど

 

絶対に戻らず 還らず 生み出せないものの

 

意味や大きさ 

 

それぞれが抱えた「澱」の重さがあると思う

 

そこを置き去りにして 

 

無かったことにしては

 

どれだけ形 街 道路 経済が戻ろうが

 

その根底には虚無が流れ続ける・・

 

 

絶対にその虚無は消せなくとも

 

そこを見つめ続けていかなくては

 

未来に伝えるべき一番大切なモノが

 

置き去りにされる。。そんな気がします

 

 

これからも僕は

 

部外者なりに通い続け

 

死ぬまで関わり続けようと思っています。

 

 

東日本大震災からもうすぐ7年

 

これは過去の出来事でも

 

知らない街の出来事でもない

 

僕らの問題なんだ。