自然は優しいの嘘~ヘナの真実を語ろう~

 

今日は ヘナを

米に例えて 説明していきます!!

 

きっとかなりお役に立つ

 

内容と自負しております!!(個人の感想です)

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

  

ど~も  

趣味はダイエット 特技はリバウンド 

ダイエットに希望を詰め込んだつもりでいたら 

間違えて脂肪が詰まった

 神奈川は相模原市は緑区って言う    

 もともと津久井郡だった片田舎で 

 orb hair museumって理美容室やっている、 

 お酒と音楽をこよなく愛するケンです!!

 

オーブのコロナウイルス対策

 

アルコール消毒や次亜塩素酸消毒

法律で定められた紫外線殺菌灯の活用

80度の湿熱による殺菌

充分な換気

そして

オーブではオゾン発生装置で空間除菌を

行い 衛生管理に注意を払い

営業しております

 

 

。。。クリック

。。。追加記事

  

オーブに興味をお持ちただいた方 

初めてご来店いただく方へ

 お読みいただきたい

 

まだ見ぬ未来のお客様へ・・

 

 ・・・・・・・・・

 そうだ!

                

  僕のインスタ・・・クリック

よろしくおねがいしま~す!

   

 

 4月 

5日 6日 

12日 13日

20日 

27日

   ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします

  

  

 JR橋本駅からの

 オーブへの道順

  

  ↑クリック

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

現在僕は東日本大震災復興祈念

音楽フェス

 

GOD SAVE THE ROCK'N'ROLLという

 

 

「伝える」をテーマにした音楽イベントを企画中です。

このイベントは僕の自腹とご寄付で賄われます。

どうかこちらをお読みいただき ☜ 趣旨にご賛同いただけましたら

ご寄付をお願いいたします。

 

銀行口座 

三菱UFJ銀行

 

店番 001

 

   本店

 

口座番号 7773998

 

小俣健一郎

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お米は イネ科の植物でコメはコメ。

魚沼産も 北海道産も

同じイネ科の植物

 

 

でも 値段も違えば 味も違うでしょ?

 

同じ魚沼産コシヒカリでさえ

やっぱり違いはある。

 

 

 

何がその違いを生むかって言えば

栽培方法や収穫 乾燥 貯蔵 流通・・

そして収穫する年

 

土壌もワインじゃないけど その土地土地の「味」あるかもしれない

ミネラル分とか土で違うし

 

 

 

収穫の仕方 その後の乾燥方法

 

天日干しか機械乾燥か?

 

 

低温貯蔵なのか テキトーな貯蔵か

 

古米になるほど流通にのせないのか

ベストな状態で管理し流通にのせていくのか・・

 

そして作り手・・ここは再重要かもね。

 

 

コメを食べる僕らには 

全部は細かな事は分からなくても

なんとなく こういう事が 最終的な「味」になるって

想像できるよね?

 

 

 

 

ヘナも同じなの。

 

オイラは思うのさ

「農業製品」なの ヘナは。

 

 

つまり ヘナっていう

同じ科の「植物」

同じ葉っぱの粉末

とは言え

 

育つ場所

育った年

収穫の仕方

選別の仕方

乾燥のさせ方

貯蔵・流通

 

そのすべての在り様で 

意味が全く変わる製品。

 

 

なぜなら 「天然の自然の製品」だから。

それが「天然の自然の製品」

 

 

 

手選別・天然100%

 

がハナヘナの

最大の売りの一つなんだけど

 

 

その意味として

僕は

 

 

原材料が100%天然て

意味だけではなく

 

手選別と言う 

人の「目」で選別した

「人が手間暇かけた混じりっ気ない

天然100%の農業製品」

 

と理解してんの。

 

 

 

 

そう 自然だけが生みだすんじゃない

 

自然が生みだす製品。

 

 

 

人が入って 初めて信用できる製品になるの。 

 

人が入るという事は

イイ人もいれば そうでない奴もい居る・・

 

ましてや自然なんざ 実は一番信用できない厄介な奴なのさ!

 

 

 

 

 

キーワードは

自然なんて 

優しくなんかない!

自然は優しいなんて

人間のご都合主義!!

 

これが僕の持論。

 

 

 

 

自然は人になんて合わせない。

 

 

自然が持ってるチカラが たまたま

人間の目的に合ってたってだけ。

そこを使わせてもらっているだけ。

 

 

むしろ自然は怖い。

コントロールできない!

自然が一たび牙をむいたら

カブレなんて そりゃ酷いモノ

漆(うるし)のカブレなんて 有名だよね。

 

あえて逆説的に書けば

 

化学物質の方が

反応時間や

アレルギー反応への有無

人工的にコントロールされて

処方されてるから

安全って考え方も出来る。

 

ある程度の時間で反応が止まるように

作られてる。

つまりある程度は

最悪にならないように 作られてるから。

 

 

 

でも 自然は暴走始めたら 止められない場合もある・・

 

 

ヘナだって カブレる人もいるの。

特にインディゴなんかは 蕎麦アレルギーの人には注意が必要。

  

 

 

話は少し変わるけど

僕は以前 ワイン好きが高じて 

ワイン用のブドウの栽培のお手伝いとも言えないけど

畑仕事を手伝っていた。

下草刈りやら 葉の選定 実の選定とかね。

 

 

 

そこで知ったの

「自然に優しい農業なんて嘘」

って

 

 

葡萄の木の下に生えた「雑草」

自然に生えた草たち。

それを抜けば 一緒に無数の虫が逃げ出す。

命を奪い 住みかを奪う。

 

いいワインを作るため ブドウ一粒一粒に

味や糖度 タンニンや果皮の充実・・

そうするために せっかく付いたブドウの房を剪定して

数を減らし 養分を少数の房に集中させるために

多くの房を切り捨てる。

 

 

  

自然農法で作りました????

それって

人間目線ででしょ??

 

全然 

自然に優しくない!

 

 

 

別に 否定はしないの

それでなきゃ 僕達は生きながらえられない。

「栽培」しなきゃ 食えない。

 

 

 

でもそこに

自然は優しいだの 自然に優しいだの

 草や虫 生き物からいわせりゃ

 

「奢りも大概にせいや」(by 自然の生き物)

そう言われるかも・・

 

 

 

 

僕たち人間は いるだけで「自然負荷」かけて生きながらえてる。

自然にたいして いい影響なんざ そう与えられない存在。

 

謙虚にいたいよね・・

 

 

 

ヘナはね

ただの草の葉っぱの粉。

ただそれだけの存在。

 

 

ヘナには「人間の為」に生まれた

有用性なんて実は無いの。

 

人に合わせて

生みだされた性質じゃない。

 

ヘナは人に合わせない

人がヘナに合わせなきゃいけない。

ヘナは別に人に優しくなんてないの。 

 

 

 

とかく 

ヘナは自然で人にも環境にも優しい

カブレも起きなきゃ 自然と人が一体になれる・・・  

 

はぁ??

自然が優しいっていう幻想だよ、それ!

 

 

 

自然は 言葉のまま自然。

それを歪めるのは いつだって人間・・

 

 

そんな先入観や勝手な思い込みは

思わぬ事故を引き起こします。

 

ヘナを使う時 絶対に忘れてはいけないことと

いつも思っています。

 

 

 

 

 

ヘナを使い始めた理由は何でしょう??

 

*白髪染めでカブレやかゆみが出るから

*髪の傷みが気になるから

*艶やハリ・コシが欲しいから

自然なモノで髪をいたわりたい

自然派な暮らしがポリシー

・・・・・・

 

 

パッと書くとこんな感じ??

今回問題にするのはピンク文字の部分ね。

 

 

で  よく質問やお問い合わせで

 

「〇〇ってところのヘナを使ってるんですが・・」

 

その会社のHPを見て見ると 

「独自処方で 早染めも可能!」

「自然由来の成分の独自配合で多彩な色味」

「インドの貧しい子供たちが作りました」

 

などなど・・

 

 

さて・・ 

そもそも ヘナに何を期待していたんだろう?

それは大きく言えば

 

自然

 

に価値の多くはあるわけでしょ??

 

 

人の欲望は いろんなモノを発展させてきました。

より早く

より強く

より便利に

より簡単に・・・

 

 

自然がイイと 使い始め

自然、あるがままに憧れていたはずなのに

 

 

次第に 

 

もっと早く染めたい

もっと多彩な色

もっと艶が

 

もっと

 

もっと

 

もっと

 

もっと 

 

 

 

 

もぉ~っと 

 

 

タケモットぉ~!!

 

もっと!!

 

 

 

でも

ヘナ・自然は

人に合わせてくれない!

人が 自然に ヘナに合わせる

 

 

その原則は越えちゃいけないと思うの。

 

 

 

 

でもそこに人の 

もっと 

が入ればぶっちゃけ そこは

「商売のタネ」になる。

 

 

 

 

だから マコトシヤカな文言と

早染めとか 多彩な色とか

「インドの貧しい子供が作りました!」とか

 

 

自然 あるがままな憧れていたはずなのに

気が付いたら自然から離れていってない?

 

 

自然は自然

 

便利も足りないとこも

そこも全部ひっくるめて自然。

 

 

利益の為、粗悪なヘナ

貧しい子供が作りましたって言う、怪しげなヘナ

染まりを良くした自然由来っていうけど

実は化学物質はいってるヘナ

 

 

作り 販売しているのは業者だけど

 

 

それを根本で求め 

作り出す「共犯」は・・・ 

「もっと」を願う 

アナタかもしれない・・・

 

 

 

 

 

ヘナ とくに

ハナヘナは素晴らしい製品。

 

髪のダメージ補修も

艶もハリも

全てにおいて 群を抜いている。

 

  

 ↓ ハナヘナ7か月使用 ビフォー・アフター

その魅力を僕は色んな人に知ってほしい。

 

知ってもらうには どうしても このシリーズの

 

最初にお伝えしなくちゃいけないと思ってるの

 

 

ハナヘナは 素晴らしい「チカラ」があります。

 

だからこそ

 

間違わず僕はハナヘナにむきあっていきたい。

 

それはとりもなおさず 大切なお客さんの為。

 

 

 

嘘が横行する

 

自然派商品の中

 

しっかりと嘘なく真実を

 

これからも語っていきたいです。

 

 

 

ってなわけで    

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。      

 

今日も 良い一日をお互いに!!

 

  

 フェイスブックで是非お友達になってください!

 

お得な情報や休日情報などいち早く受け取れま~す

 

ケン Facebook・・クリック

 

 

ではでは!!

 

 

 

 

 

理美容師でお読みいただいた方へ・・

 

おまけん的

コテパーマ講習

随時お受けしております!

 

アイロンで作る乾かすだけでキマる

パーマスタイル。

 

受講料の75%は東日本大震災

復興祈念イベントに使わせていただきます。

詳しくは・・クリック

 

 

 

 

*ブログへの掲載は任意で結構です。

 

 もしも掲載は・・と言う方がいらっしゃいましたら

 

 お気軽にお申し付け お断りください!

 

/////////////////////////////////////

 

 

  

オーブは  

 

Japan Hair Donation & Charity

 

ヘアドネーション賛同店です。

 

  

ヘアドネーションとは・・クリック

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

ご予約は

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

orb hair museum

  

  

電話 042-782-3055

 

ご予約優先制

  

 

営業時間  8:00~19:00 

     (パーマ・カラー 18:00まで)