おかげさまで好評だった
先週の
ヘナ染めをした直後に
「コレ」しちゃダメ!!を
解説したyoutubeコンテンツ
で、今週はそのシリーズで・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご注意を
*美容室チェーンの
AUBE HAIR ○○・・
オーブヘアー○○というサロン・会社と
当店、orb hair museum
オーブヘアミュージアム は、
一切関係ございません
ど~も
趣味はダイエット 特技はリバウンド
ダイエットに希望を詰め込んだつもりでいたら
間違えて脂肪が詰まった
神奈川は相模原市は緑区って言う
もともと津久井郡だった片田舎で
orb hair museumって理美容室やっている、
お酒と音楽をこよなく愛するケンです!!
オーブに興味をお持ちただいた方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今度は逆に・・・
目から鱗の
絶対「コレ」しなきゃダメ!の
お話をさせていただいています
最近、本当にお客さんと話すけど
このオイルいいよ! このドライヤー凄い!
このヘナ良いよ!国産やっぱいいね
ナントカ良いね!カントカイイ感じ!
とか、とか・・・
わかるよ!!
うんうん、わかる!!
「モノ」に頼りたいの
でも「モノ」は何かを
生み出してくれるとは限らない!
「モノ」をどう「理解し」
「モノ」をどう「扱い」
「モノ」のポテンシャルを
最大に引き出すにはやっぱり
「知識」その知識からくる
「コト」・・やるべきコト
やってはいけないコト
今回の2つの動画シリーズは
それを知って欲しかったんです
お客さんにも
お客さんではないけど観てくれてる方
そして「モノ」にすぐに傾倒する
「プロ」にも・・・
偉そうですみません💦
でもね・・・
うん ヘナで言えば国産だろうが
インド産であろうがどうでもいいの
ただ「モノよりコト」
この大切さは忘れたくないなって思うのです
ってなわけで
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も 良い一日をお互いに!!
ではでは!!

理美容師でお読みいただいた方へ・・
おまけん的
コテパーマ講習
随時お受けしております!
アイロンで作る乾かすだけでキマる
パーマスタイル。
受講料の75%は東日本大震災
復興祈念イベントに使わせていただきます。
詳しくは・・クリック
*ブログへの掲載は任意で結構です。
もしも掲載は・・と言う方がいらっしゃいましたら
お気軽にお申し付け お断りください!

/////////////////////////////////////
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご予約は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
orb hair museum
電話 042-782-3055
ご予約優先制
営業時間 8:00~19:00
(パーマ・カラー 18:00まで)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オーブ ヘア ミュージアム
〒252-0102
神奈川県相模原市緑区原宿4-4-3
☎042-782-3055
コメントをお書きください