· 

おうちにかえろうか

 

 

 

 

『あなたの中の最良のものを』


人は不合理、非論理、利己的です


気にすることなく、人を愛しなさい


あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう


気にすることなく、善を行いなさい


目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう


気にすることなく、やり遂げなさい


善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう


気にすることなく、し続けなさい


あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう


気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい


あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう


気にすることなく、作り続けなさい


助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう


気にすることなく、助け続けなさい


あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい


たとえそれが十分でなくても


気にすることなく、最良のものをこの世界に与え続けなさい


最後に振り返ると、あなたにもわかるはず


結局は、全てあなたと内なる神との間のことなのです。


あなたと他の人の間のことであったことは、一度もなかったのです。

 

 


マザー・テレサ

 

 

2011年東日本大震災

 

そのボランティア活動を

 

僕はいつも 

 

 

俺の趣味

 

面白れぇからやってるだけ

 

誰かを助けようなんざ思った事ねぇ

 

 

 

 

そう嘯き続けたのは

 

マザーのこの詩があったから

 

 

 

そして 震災当初

 

僕の活動に同行したいという人に

 

 

 

家族・子供いる奴は連れてかねぇ

 

 

 

そうしてたのも

 

マザーがノーベル平和賞を受けた時

 

記者の質問

 

「世界の平和の為 

 わたしたちは何をすればいいのですか?」

 

 

マザーはこう答えた

 

「家に帰って家族を愛しなさい」

 

 

 

家・・おうち・・・

 

家って不思議でね

 

生まれた家や住んでる場所が「家」

 

それは当たり前なんだけど

 

家ってさ 建物や場所 じゃないんだよね

 

 

わかりやすく言えば・・

 

僕のような50代になれば

 

実家とは別の場所で暮らしてる方で

 

例えばGWに「実家」に帰るって言う時

 

そこの「建物」に誰が住んでるか?

 

例えば ご両親がお亡くなりになってて

 

兄夫婦が継いでいたら

 

そこの「建物」は生まれた家でも

 

なにかもう・・違う感覚になるじゃない?

 

場所も何もかも同じでも

 

違うんだよね・・

 

 

そう・・

 

「おうち」って

 誰がそこに居るか?

 

なんだと思うの

 

 

逆に言えば・・

 

おうちって愛情がある家族が集えば

 

どこでも「おうち」になれるんだよね

 

そんな「おうち」に帰れない子どもがいます

 

 

 

 

知って欲しいことがあります

 

「おうちかえろか」

 

小児がんと闘う1歳のこどもが、お空にかえるほんの数日前に病院のベッドで伝えてくれた言葉。これが、ふくいこどもホスピスの原点です。

 

かえりたかった「おうち」ってどんなところ?

 

生まれ育った福井から遠く離れたドイツでの闘病中、おうちのような雰囲気で私たち家族を迎え、家族を笑顔にしてくれたのが、こどもホスピスでした。

 

「おうち」とは、家族みんなが笑顔で、その家族らしく過ごせる場であると考えています。

 

こどもたちが治療中や治療後に地域にかえってきたとき、のびのび遊び、学び、成長できる。家族やきょうだい児に休息を与え、不安を取り除いてくれる。地域のつながりの拠点となる。

 

そんな「第2のおうち」として、病気と闘うこどもと家族をサポートしたいとの想いから、ドイツのこどもホスピスを手本とした「ふくいこどもホスピス」の開設を目指し2021年3月にプロジェクトを立ち上げました。

福井県の大魔王(笑)

 

「ケンさんと一晩一緒にいても

 ナ~ンも起こらん」

 

そう言われた時

 

内心「俺もな・・・(笑)」

 

そう思った(笑)

 

 

 

その、福井県の美容室マッシュ ←click の

 

浩恵姐さんが

 

 

(ブログから勝手に転載)

 

4日前の

5月1日の

福井新聞を読んでいたら

 

 

福井で

こどもホスピスの活動を

しておられる

石田さんの事を知りました

 

 

 

2019年に

旦那さんの仕事で

ドイツに移住した

その直後

1歳半になる

息子さんの

ゆうせいくんが

小児がんで

ステージ4と告げられた

 

病院で治療を続けるも

治る見込みがなく

もう生きられないとわかった

 

終末期に

ドクターから

ドイツの

こどもホスピスに

入ることを勧められて

最期の時を

ホスピスですごした

 

最期の5日間に

ゆうせいくんと過ごした日々は

病院では

経験できない日々だった

 

ホスピスで

ゆうせいくんの

最期を看取れて

幸せだった

 

こんな記事が5/1から

連載されました

 

MASHにおいてあるので

是非どうぞ♡

 

この記事を読んで

 

福井にも

こどもホスピスがあったことが

なにより

嬉しくて

 

すぐに

ホームページを開きました

 

↓ポチッとしてね

https://www.fukuikinderhospiz.com/

 

 

 

そしてまたまた

いてもたってもおられず

 

 

サポートのところを

ポチッ♡

 

 

 

すぐに

寄付をさせてもらったその後

 

わたしの大きな勘違いもあって

笑笑

 

石田さんから

電話いただいたんです

 

勘違いもあってよかったと

思う瞬間でした

 

そして

いろんな事をお話が

できました

 

まだまだ

ふくいこどもホスピスは

資金もなくて

活動も小規模らしいこと

 

それを聞いて

 

ふくいこどもホスピスのことを

発信していく事をしたい❣️

 

そう

思いました

 

ブログも書いていて

良かったと思う瞬間です❣️

 

このブログも

みなさんにシェアしてもらえたら

なお

嬉し❤️❤️❤️

 

 

そして

子供たちもそうだけど

子供たちを看るお母さんが

元気でいないとね♡と

思いました

 

で❣️

 

そうやん❣️ 

まだ

ワタシに出来る事あるやん❣️

 

お母さんの髪の毛を

綺麗にしてあげられるやん❣️

 

そんな話を

石田さんとしていて

めちゃくちゃ嬉しくなりました♡

 

石田さんも

その当時

看病に明け暮れていて

自分のことを構う気持ちも

時間もなくて

綺麗にすることもできなかったと

。。

そして

何より

残念に思うのは

その当時の写真がないそうです

。。

自分が綺麗にできてたら

気持ちにゆとりもあったら

。。

そう思うそうです

 

うんうん

うんうん

 

電話でも

石田さんの

優しさと

人柄が

伝わりました

 

そして

わたしにも

出来ること

あったやーん❣️

って

めちゃくちゃ

嬉しくなりました

 

 

こどもホスピスで

お母さんたちを

綺麗にしてあげられたら

子供達も

喜ぶぞぉ♡

 

石田さんと繋がって

良かった〜♡

 

 

ホスピスで

お役に立てたその時には

また

ブログに書きますね♡

 

そうそう

石田さんに

「孫が1歳半なんですよ」って

言ったら

「わぁ❣️じゃあ

ばぁばって言いますか♡」

って。。。

 

この時は

グッとこらえました。。

( ;  ; )

 

ゆうせいくんも

そんな頃やったんやもんね。。

 

 

 

こどもホスピス

Instagramはこちら↓

https://instagram.com/fukui.kinderhospiz?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ホスピスって存在はもちろん知っていたし

 

マザーの死を待つ人々の家も

 

ある意味 ホスピスの一つのカタチだと思う

 

 

おうち・・・

 

あたたかくて

 

ゆるされて

 

完璧じゃないのに揺るがない

 

(ちょっと、煩わし(笑))

 

 

 

生まれて 死ぬまで

 

その期間は様々

 

きっと・・・幼児の子なんて

 

大人がキレイごとで言う

 

「命に長い短いなんてない

 どう生きたかだ」

 

なんて美辞麗句が通用しないくらい

 

生きた時間は 現実に少なすぎる・・

 

もし・・

 

誤解を恐れず言えば

 

どう生きたかが出来ない子どもなら

 

俺たちが どう生かせたか

 

どう向き合えたか?

 

そこしかないでしょ?

 

 

夢さえ見れず

 

夢さえ分からず

 

意味さえ分からない子どもに

 

大人が出来るコト

 

 

 

震災や福島について、俺がいうも言う

 

 

 

「知ることを諦めない」

 

 

そういう子どもがいる事を知る

 

そういう親御さんがいることを知る

 

そういう活動があることを知る

 

 

俺たちは知ることからしか

 

動けないのだから

 

知って欲しい

 

 

 

 

・・・あっ浩恵姐さんに

 

脅されてブログにしたんじゃないってコトも

 

知って欲しい(笑)

 

 

 

 

 

ってなわけで    

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。      

 

今日も 良い一日をお互いに!!

 

 

ではでは!!

 

 

  

理美容師でお読みいただいた方へ・・

  

おまけん的

コテパーマ講習

随時お受けしております!

  

アイロンで作る乾かすだけでキマる

パーマスタイル。

  

受講料の75%は東日本大震災

復興祈念イベントに使わせていただきます。

詳しくは・・クリック

  

 

*ブログへの掲載は任意で結構です。 

 もしも掲載は・・と言う方がいらっしゃいましたら 

 お気軽にお申し付け お断りください!

 

/////////////////////////////////////

 

 

  

オーブは   

Japan Hair Donation & Charity

 ヘアドネーション賛同店です。

 

  

  

                  ヘアドネーションとは・・クリック

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ご予約は

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

orb hair museum

    

電話 042-782-3055

 

ご予約優先制  

 

営業時間  8:00~19:00 

     (パーマ・カラー 18:00まで)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

  

 オーブ ヘア ミュージアム

〒252-0102

神奈川県相模原市緑区原宿4-4-3

☎042-782-3055

  

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・