とかく「癖を活かす」というと
脱縮毛矯正や まんまの髪でスタイルを作る
それも素晴らしいけど
それも僕もやるけれど
癖毛を活かすってそんな単純な話でもないと思うんです
本日のゲストの林さんは
いままで自分の髪・癖が嫌いでしたが
今では大好きで
「むしろ癖があってよかったわ!」
って言ってくださるように!!
その訳とは・・
ケンさんは、いつも楽しそうですよね!
異口同音にお客さんからも
仲間からも言われる言葉
そう、いつも楽しいのです
でも楽しくなれたのは
仕事を一生懸命やっているからって思うんです
「熊ちゃんのように切ってください」
とご予約時言われ
ご来店して見せていただいた希望のスタイルは
野武屋本店ののぶさんの切ったスタイル・・・
で、ここはorb hair museum(笑)
えぇイイんです!
問題ありません!!
(≧▽≦)
「ワタシ パーマかかりにくいんです・・」
「すぐにパーマが落ちちゃうんです・・・」
思えば・・orbゲストでそう言う人
少なくなったな~
僕らの仕事は時に「踏み込む」べき時があると思う
一歩前に出ないといけない時があると思う
特に「癖毛」の心に深いコンプレックスを抱える人に
優しい言葉や うわべの共感では解決しえない
「本質」に触れなければ 癖に向き合えない時がある
めんどくさい奴って思うかもしれないけど
そうすることで ゲストに嫌われるかもしれないけど
ミライに向かうには勇気が必要
だから あと一歩だけ前に進もう
踏み込もう その覚悟を忘れずにハサミを握ろう
ご新規のYさんは 抗がん剤治療後に
生えてきた髪が クルクルと癖毛状態
それは一過性の現象なんだけど
凄く気にする方は 縮毛矯正をかけて
癖を伸ばしますが Yさんは
「今はこの癖を楽しみたいわ♬」
と言うことで 僕を見つけていただいて
遠方よりいらしていただけました
お写真はないんだけど。。。
般若心経の一説
羯諦羯諦波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
(ぎゃーていぎゃーてい はーらーぎゃーてい はらそうぎゃーてい ぼーじーそわか)
何年前だっけ?
もう5年位前?
僕は死にかけた.「らしい」
「らしい」ってのは
僕にはその自覚はなく
お医者さんが「死ぬよ!死ぬんだよ!」
そう言ったから そう言う状況だったんだろう
数値的には自発呼吸してるはずがなく
歩いて しゃべってるのは
あり得ないけど 目の前の僕は
歩いて しゃべっている・・
「君は訳の分からないチカラで守られてるんだ
守られてるうちにコッチに戻ってきなさい!」
訳の分からないチカラ・・・
今 まさに同じチカラに守られてるのだろうか
訳の分からない「誰か」に感謝を・・
1年前の彼女は
途方に暮れてた・・
何をどうしたらいいのか?
美容師の言葉を信じられなくなり
美容室で何かを言う事さえつらくなり
1年前の彼女は
途方に暮れていた・・・
orbは おそらく相模原市では
一番ヘアドネーション件数が多いんじゃないかな?
そんな中 男性でも髪を寄付してくれる方も
いらっしゃいます
ただ 男性のヘアドネーションには
女性にはない ヘアドネーションをする上で
おそらく「一番厄介な問題」が
男性ヘアドネーションにはあるんです・・
それは・・・
人って「身体」は、心・魂の「いれもの」
なんていう言い方をすることがあるけど
人はどこかその「いれもの」の余白に
なにかを入れて 満たしたいって
常に思うんだろうね
不確かな「心」っていうものに
確固たる理由が欲しいのかな
10月17日に野武屋本店ののぶさんの
YouTube関連でのイベントでLIVEが開催され
前回は 弾き語りで参加した僕ら
横浜青葉台のhair &relax Suuのすぅさん ←click
東京 小岩の 犬の床屋Kaimn ←click のかっちゃん
そして 今回
このバンドのために参加してもらった
でも、この日は体調不良で練習お休みした
埼玉一小さな美容室MIKKEのいぐっちゃん ←click
そして僕からなる このバンド
どうもラテです
皆さん 夏バテとかしてませんか?
俺は先週少し夏バテで
食欲ないわ 動きたくないわで・・
ケンも心配して 店から一旦観に来て
それでもなんの反応も出来なかったです・・
でも 最近ようやく
浄化済処理水が
海洋放出されて10日くらい?
中国政府くらいが政治利用して反発してるけど
国内では「食べて応援しよう!」
まさかこんな機運が起こるなんて・・
書いてても涙出ます・・・
今間違って欲しくないのは
今来ている「中国人観光客」
彼らはこの問題を「理解」してる
つまり排斥せず 色眼鏡で見ず
むしろ「おもてなし」をして
美味しい 楽しい 素晴らしいって思ってもらい
日本のよりファンになってもらい
おそらく「富裕層」の方々だから
その方たちに国に帰って
正しい日本の姿を伝えてもらう
スポークスマンになってもらうことで
政治利用してる政府を
市民から突き崩していく・・
これは国民全員で出来る「外交」なんじゃないかと思うんです
で
7年前に書いた
福島のお魚について
読んでもらえれば安心できる内容と
自負してます!
・・・・長いけど💦
是非お読みください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吉幾三のワークマンCMソング「DREAM」の
メロディでどうぞ!
♬広がる 技術に 夢が溢れて~るぅ~
ゲストを 思えば 頑張れるはずさぁ~
この場所で 学ぼ~ぉ みんな集う場所でぇ
行こうみんなで MIKKEへ ♬
ってことで!!
先週、お店を休みにしてまで行ってきました
HENTAI会と言われる勉強会に
人それぞれのライフスタイルがあって
それは髪にも当然あり
髪を乾かすのが「面倒」ってのもあるのは
凄く凄く理解できます
が!!
タローさん!
アナタ理容師でしょうが!!
(≧▽≦)
「だって乾かすそばから汗かいちゃうし~」
と言うことで
本日のゲスト 神奈川県は秦野市
最寄り駅・新松田駅の
理容なかがわの ←click
タローさんです
・・・反感受けまくるタイトル・・
例えるなら 処理水流した後の中国的に・・
でも 真実を伝えたい・・
処理水と癖毛を活かすについて・・
その歌は もう何年前に生まれたのかな?
5年前か・・・
最初
「けんさ~ん、こんな歌作ったんだよね~」と
最初、その歌の「歌詞」だけがブログにアップされた
『Mr.Orbman!』
1人でさ 悲しい顔して
どこから流れてきたんだい?
頬つたう涙乾くまで
それまでココにいたらいいさ
水は溜まるよ 流れ流れて
真っ暗で先も見えなくて
手探りで歩いていたら
水に浮かぶオレンジの家 光刺す緑の扉
鍵は開いてた 羽を休めたいよ
ささやく水たちが名前を教えてくれたよ
Hey!Mr.Orbman
話を聞いてよ誰にも言えない事なんだ
Hey!Mr.Orbman
話がしたいよ今まで頑張ってきたんだよ
Hey!Mr.Orbman うまくいかないよ
変わりたいんだよどうすればいい?
Hey!Mr.Orbman 泣いてくれるんだね
誰よりも大きな声でさ
遠くまで流してくれるさ
いつでも飛び込んでおいで
もう随分軽くなっただろう
形を変えて進もうよ
水が変わるように 流れも変わるよ
遠くまで聞こえる声でさ
あなたの名前呼んだら
そっと隣で聴こえるように
私の名を呼んでくれる
優しい声だな 心地いいこの場所から
Hey!Mr.Orbman 一緒に立ち上がろう
水は溜まったよ時は来た
Hey!Mr.Orbman 一緒に転がろう
もう十分泣いたよ 時は来た
Hey!Mr.Orbman 一緒に旅に出よう
丸くなったよ 転がり続ける
時が来た
遠くまで流してくれるさ
いつでも飛び込んでお行き
水に浮かぶオレンジの家 光刺すあの扉から
「一緒に行こうよ」 「私は行けないよ」
「その手を伸ばして」「ココを動けないよ」
巡り巡って またココで繋がろうか
Hey!Mr.Orbman 気持ちが軽いよ
また来れるように目印を
Hey!Mr.Orbman 頭も軽いよ
羽は置いてくよ 目印に
Hey!Mr.Orbman 水のように行くよ
形変え続けて行くんだ
Hey!Mr.Orbman 生まれ変わったよ
どこまでも広がれる時が来た
遠くまで流してあげるさ
またいつでも帰っておいで
.................................................................................
「ここの数値は〇〇シーベルトだから安全です」
「この地域は除染してあるから安全です」
「この魚からは不検出でした」
数値や対策はある意味「指標」でしかない
安全であろうが「安心」して暮らせるか?
心地よく暮らせるか?
誇りをもって故郷と言えるか?
そこが一番大切で
福島第一原子力発電所事故という
放射性物質の問題と生活者の問題や関係性は
切り離せないけど ごった煮で考えてもいけない問題
発信する される画面や文字の向こうに
「人」がいる
同じように喜怒哀楽を持つ「人」がいる
警戒してもいい
疑念を持ってもいい
むしろ当然でその姿勢は正しい
でも そこに「人」がいる
その人を傷つけてはいけない
そんな権利は誰にもない
理解なくして放出しない
そう言った政府のこのいきなりな決定
丁寧さなんて感じられない今まで
東電の発言は聞こえてこない・・
でも そこにも「人」がいて
東電 政府 経産省の組織でなく「人」の中には
何とも言えない悔しさ もどかしさ
忸怩たる思いでこの決定を受けた人もいるだろう
そう信じたい
なにより・・
僕らはチェルノブイリ事故の時
清志郎が叫んだ声に耳を傾けず
その後も どこか傍観者のように
原発の生みだす電気で自由な生活をしてきた
そして事故が起きてしまった
僕らは知っていた でも目を覆い
耳を塞いでいた
本日のゲスト はじめましての三上さんは
セルフヘナ・ユーザーさん
その関係で
僕のYouTubeの視聴者さんでして
「ケンさんのヘナのYouTube
一番わかりやすいです!」
嬉しいのでもう一度繰り返します
「ケンさんのヘナのYouTube
一番わかりやすいです!」
〇〇の「せい」
〇〇と思われる「せい」
〇〇の「せい」だから・・・
誰かの「せい」に何でも出来てる時
実は「しあわせ」なんだよね
だって そこに「せい」に出来る
「誰か」がいるんだから いてくれるんだから
何か言ってくれる誰かがいる
何か言える誰かがいる
それは、しあわせなこと
「せい」にもできず
傷つけあう言葉さえ聞こえない時
人は本当の孤独になる
「せい」ができる しあわせ・・
韓流と言うものが一般的になって久しいけど
新宿・新大久保なんて以前は「魔窟」状態で
意外とそういう「ダークサイド」が好きだった僕は
結構都内の「魔窟」に遊びに行っては
「薬局」的なイラ〇人や 春を売るお姉さんたちを
横目に飲み歩いていたんです。
(違法なことや変なことはしてません!)
だから 新大久保のドン・キホーテ裏の通りなんかが
女の子で埋め尽くされ 韓流アイドル
韓流コスメ 韓流グルメ・・そんな状況になるなんて
夢にも思いませんでした
今やね~男の子も韓流化して
髪型も脱毛もメイクも
徐々に浸透して・・昭和のオヤジとしては
「・・・・💦」な感じです
で 本日のゲスト 元気くん
縮毛矯正で一番大切なのって何だと思います?
毛髪診断?
薬剤知識?
アイロンの入れ方?
アイロン入れる角度?位置?立ち位置?
二剤の付け方?
・・・えらそ~に言えば
それ言ってるうちは
「縮毛矯正の本質」
には、辿り着けない気がします・・
バッサリ大胆な変化が伴う
ヘアドネーション
会うことのない どこかの子供のため
勇気を振り絞り髪を切るけど
不安は消えない・・
だから・・
今までは モノや物質に重きを置く
土(地)の時代と言われてて
今はモノに縛られない 流れていく
「風の時代」だそうで・・・
な~に言ってやがんでぇぃ!!
風の時代だか なんだかしらねぇが
どんな時でも「土」から離れちゃいけないって
僕には数十年前に こういう事があった
あるゲストがカット中に
「もう切らないで・・・帰るわ・・・」
そう言って席を立ち カットクロスをむしり取り
お金をレジに投げつけて ドアを出て行った・・・
切ってる途中から「気に入らない髪型」になる
そう確信させてしまったのか・・・
こういう経験は あまりないと思うけど
僕にはあり この経験から
僕は死に物狂いでカットを再勉強して
今に至るんだけど
昨日・・・・
また・・・・
ヘアスタイルが完成する前に・・・
ふんわりパーマって おうちに帰って日々
カールがちゃんと出るように乾かすとか
コテで最終的には、巻いて仕上げるとか・・
そう言うのやるのが「好き」ならば良いんだけど
洗って乾かすだけで「それ」ができたら
「それ」に越したことないよね??
と言うわけで・・・
roll over
転がる
〔人が〕寝返りを打つ
〔月日が〕巡って来る
〔要求・命令などに〕逆らわない、抵抗しない · 転がす
本来は、車などの横転、人を倒す、
転がす、睡眠時の寝返り、といった意味で使われるとの事。
転がる、との意味の「Roll(ロール)」と、
越える、覆う、などといった意味の「over(オーバー)」からなる語句
転じて「越えていく」
というスラングにも使われる・・
2015年の春
東日本大震災の最大被災地
宮城県石巻市
そこで起きてしまった 大川小学校での悲劇
何度となくこのブログで書いてきたけど
その最初のもうレポート記事みたいに
書いてあるのをまとめると・・
赤字の部分をクリックすれば
各記事に飛びます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一般的には、縮毛矯正は
クセ毛を真っ直ぐにする・・ゆえに
ボリュームがなくなって、ペタンコに・・・
クセ毛でまとまらなくて困るけど
ペタンコになるのも嫌なの・・・
特に大人女子の方々は、ボリュームない髪だと
「寂しそう・・・」な印象になる
でも 今回のゲスト・Uさんは
「エアリーで束感があるヘアスタイル」
を縮毛矯正で!!
フツーに考えたら
フツーの美容室なら
「???無理ですよ」
ってなるんだけど
フツーじゃない美容室のような床屋
(この時点で、フツーじゃない(笑))
orb hair museumだと・・・
居酒屋で ツマミを頼む時
焼き鳥 サラダ モツ煮 だし巻き卵。。
いろいろ頼むでしょ?
その選び各々のメニューに
生ごみの品質は、発生源の種類に大きく左右されます。
食品加工工場で発生する生ごみは、
主に加工食品を作るときに出た残りものです。
工場では品質を管理しながら同じものを大量に作っているため、
発生する生ごみは質のばらつきが小さく、異物が少ないものとなります。
スーパーやコンビニなどの小売店で発生する生ごみは、
野菜や肉や魚の切れ端、売れ残った弁当や加工食品です。
鮮度は比較的高いものの、質にばらつきがあり、
包装材などの異物を取り除かなければなりません。
また、包装されたまま捨てられた加工食品では、
鮮度が比較的長く保たれている場合もあります。
ホテルや飲食店などで出てくる生ごみでは、
メニューの多さによる質のばらつき、包装材などの異物の混入、
回収が毎日でないことによる鮮度の低下がみられます。
家庭で発生する生ごみは、さらに質のばらつきや、
異物の混入、鮮度の低下が大きくなります。
このように、ひとくちに生ごみといっても、
発生源の種類によって品質に大きな差がみられます。
最低31cmの長さを一気に切り
全く新しい髪型にする事って
ドネーションしてくれる方もドキドキなら
切る僕もドキドキです
基本「初めまして」の方がほとんどで
髪質・生活・好み・・様々なものが
初見で分からない中
話をして いろいろ探り 観察し
その方に似合う髪型を作るけど
その「似合う」が果たして
その日以降も気に入ってもらえて
なおかつ 今まで結んですごしてきた方
つまり「スタイリング」をしてこなかった方
いうなれば、その「スキル」がない、苦手
もっと言えば「朝の時間が変わる」んだよね
今まで結ぶだけでOKだった髪が
寝癖を直し 乾かし スタイリング剤を使う・・
朝の時間が大きく変わる
ヘアドネーションてそういう「その後」まで
考慮して向き合わないといけないと思うの
だから嬉しいの
ヘアドネーションのリピーターの方って
本日の佐藤さんも
僕は常々 ヘアドネーションにおいて
このことを叫んでいる。
あっ
髪を贈られる
会うことのない
どっかのガキンチョなんて
どうでもいい!
俺には目の前に座って
髪を寄付してくれる
アナタがすべてなんだ!
ぢゃないよ!
叫んでいるのは・・・
美容室でヘアカラーするのは
もう少し先になる
だけど白い髪が気になりだした
あっコレ簡単そう!
ジアミン入ってないから肌にも優しい
髪にもイイみたい
なにより、塗るだけで ただそのままで
自然に髪が染まるなんて楽でいいわ!
それが悲劇の始まりでした・・・
私は生まれ変わった!的な
過去を捨てて未来に生きる!的な
今を肯定するために
過去を押しやるような話をたまに見聞きする
過去に目を閉ざす者は
現在にも盲目になる
元ドイツ大統領 リヒャルト・フォン・ワイツゼッカー
そう・・過去と言うものを
むしろ大切にしないと
同じ過ちや轍を踏むことになる
僕で言えば
暇すぎた頃
誰も来ない 電話もならない店の中
スターウォーズ episode4 episode5を
続けざまにみて episode6に行こうとしたとき
「・・・これ観たら・・俺・・終わる・・」
そう思い PC閉ざして気が付いた
暇なんじゃない
暇にしてるんだ
掃除 練習 発信 ・・やるべきことはある
やらなきゃいけないことはある
ただそれをしないだけ
だから時間が余る
余るから時間が埋まらない
そんな積み重ねた「過去」が
「今」を生んで「未来」を閉ざしていた
単純なことだった
だから、今僕はあの過去の「自分」を
常に横に置いている
どうしようもなく
言い訳だらけで
なんもしない
してる体のことしかしない
やった気になってた自分・・
振り返ってそう思う「今」
未来の自分が「今」の自分を振り返り
「俺は2023年のどうしようもない
偉そうで 達成したようなツラしてた
勘違いのクソ野郎」
って思えるように・・・
連日暑い日が続きます
僕が住む八王子では(店は神奈川県相模原市)
先日39・1度💦💦
南国のパッションフルーツさえ
枯れてしまうほどの暑さです。
さて、こんな季節 クセ毛の方も
髪へのパッションが萎えることでしょう💦
スタイリングしても 即、汗や湿気で
へスタイルが・・・
そう、よく言う
クセを活かすって言うけど
それって「季節」って要素も大切なんです
だから本日のゲスト
欧風フォークデュオ
しんごとひでこ ←click
の ひでこさん
まだorbが K’S museum of HAIR
なんて名前の頃
まだ僕が 女性の髪なんて ホントは戦々恐々
自信もなんもなくて 本読みながら
試行錯誤してた頃
窓に「カットモデル募集!!」
なんて張り紙してた頃
もう10数年前の頃
安田さんも 戦々恐々
カットモデルに来てくださりました
欲望まみれで死にたいって
常々思うんです
あの景色が見たかった
あの料理食べたかった
あれをしてみたかった
あの人になってみたかった
究極は
吉岡里帆ちゃんとチュゥしたかった
で、死にたいって思うんです
でも 気づいたんです
俺・・物欲がないって
そりゃ全くないわけじゃない
けど
着るものもこだわりない
前はタンスにゴンじゃないけど
車なんてコロコロ変えてたけど
今はどうでもいい
思えば 物欲がそんなにない
それより 誰かと「おいしい」って思いを
それより 誰かと「たのしい」って思いを
それより 誰かと「うれしい」って思いを
それより 誰かと「頑張ろうね」って思いを
なんか そんなことばっか考えてる
先日ゲストとの会話で 今したいことを
話してて そこに気が付いたんです
で
ゲストに言われたのが
「ケンさん 今凄くしあわせなんですよ、それって」
うん 本当にそう思うんです
それってのも
この景色
有難いことに 弱小YouTubeチャンネルにも
ご質問などが寄せられることもあり
配信・ブログ そして当然ながら
営業もあり ご質問への反応が即できないのですが
今日は空き時間 それをするために・・・
返信のために・・・・・
本当なら 昨日・今日は熊本に行ってる予定だった
でも 気象情報や鉄道、高速道路などの情報を集め
考え 悩んで 行くことを取りやめた判断をした時
その判断が過剰反応で 行けばなんもなくて
空振りになる なれって願っていたけど・・・
自分 仲間 その安全は守れても
誰かがつらい思いをしてる現実に
・・・・昔 親父が死にかけたとき
集中治療室に入って 容態が安定してきた時
待合室でお医者さんが「もう大丈夫ですよ」
そう言ってくれた時 隣の部屋から
号泣するご家族の声が本当にそのタイミングで
聞こえてきた時・・
「これは地獄だ・・これが地獄なんだ
安堵と絶望が壁一枚である
これは地獄だ・・・」
そのことを凄く覚えてて
大きく言えば世界中でそんなことが
起きてるけど 知らないだけ
想像できても 実感がないだけ
今回の熊本行きを取りやめた事は
まさにそう・・
仲間は大丈夫でも
そうでない人たちがいる・・
その思いを抱え続けて生きていくことは
無理なんだけど 無理だけど
そこをどこかで手を離さないで
握っていたい
うん・・凄くそう思う・・
3年前、令和2年7月3日から7月31日にかけて、
梅雨前線が長期間停滞した影響で
西日本から東日本にかけての広範囲に
大雨が降り続きました。
特に梅雨前線が九州北部まで北上した
7月3日夜からは、九州では大気の状態が
非常に不安定となり球磨川流域では
線状降水帯が形成され、
7月4日未明から8時間にわたり、
時間雨量30mmを超える
激しい雨が降り続きました。
人吉雨量観測所では7月平均雨量471.4mmに対して
2日間で410mmが観測されるなど、
7月の平均雨量約1ヶ月分が
集中して観測される豪雨が発生しました
この豪雨により球磨川流域では甚大な災害が発生、
人々の生活に大きな爪痕を残しました。
いつも
オーブヘアミュージアムを
ご利用いただき
またご予約いただき
誠にありがとうございます。
お陰様で オーブは皆様にご利用いただき
ご予約が取りにくい日も
多くなってまいりました。
その様な中
どうしても比例して増える
「キャンセル」
これは予約制でやらせていただいている
店舗としては ある意味仕方がない事と
覚悟をしています。
しかしながら
無断キャンセルや
大幅な遅刻の際にもご連絡いただけない
ご連絡取れないなど
様々な問題へどう対処すべきか
考えてまいりました。
ホテルなどでは
前日では50%
当日100%など
キャンセル料を設定しています
オーブでも
当日の無断キャンセルに関しましては
HPなどにもその旨を
書かせていただいてます。
とは言え・・
それが正解なのか
考えあぐねてまいりました。。。。
ペナルティでそれが改善するか?
それは「根本的解決」の
対応策なのか?
こんな事を考えました
お客さんは お客さんです
当たり前ですが。
僕はお店の人です
これも当たり前ですが。
決して「対等」という関係性では
ありません。
しかしながら
お客さんも「人」であり
僕も一人の「人」です。
もしもその観点から考えれば
ご予約という どこか
人と人というものから
「店」「時間」「椅子」・・
無機質なモノを占有するための行為
とも言える気がします
でも
時間を占有する「予約」ではなく
オーブと言う「店」
オーブにある「椅子」
オーブでの「時間」
それは 誰か一人のモノではなく
僕との関係性の中 相対だけのモノでもなく
あなたの会う事のない
あなたの知らない誰か
オーブに来たいと思っていただけてる
お読みいただいてる
あなたの知らない誰かとの
時間を占有する
「予約」ではなく
時間を分かち合う
「シェア」
そこには無機質でない、見えないけど
会えないけど 知らない人ではあるけど
確かにいる「人」との
関わりがあると思います
オーブの時間は
無機質ではない
温かみのあるものにしたい
だから
僕はご予約=RESERVEではなく
分かち合い=SHAREという
この価値観を
お互いに大切にしあえる方と
オーブを通じて共に育んでいきたい。
その様に思い至り
今後、オーブに(便宜上使いますが)
ご予約いただく方は
「この価値観をご理解・共有していただけた
だからお電話いただけた」
とさせていただき
今後オーブではこのように
キャンセルにはご対応させていただきます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
前提として 上記の
「シェア」の
価値観を共有していただけた方に関しては
ご予約した事を忘れたり、
勘違いでの予約日間違いなどでの
当日のキャンセル
もしくは
ご来店されなくても
ご連絡いただけた場合は
キャンセル料はいただきません。
ぜひ ご遠慮なく
ご予約のお取りなおしをしていただき
あらためて、笑顔でご来店ください。
ただし
以下の2項目だけは例外にさせていただきます
故意または悪意でのキャンセル
そしてご連絡が取れない
無断キャンセルは
厳正に対処させていただきます。
(判断基準は当店に帰属いたします
例:度重なるキャンセルや繰り返しの予約日変更
ご連絡での疎通が困難・・など)
また、縮毛矯正というメニューに関して
縮毛矯正は4~5時間の時間枠を
皆さんとのシェアをいただく
メニューになります
その関係上申し訳ございませんが
当日キャンセルに限り
半額のキャンセル料を
お申し付けさせていただく
「場合」がございます。
ただし ご連絡いただき
お話させていただき
お互いにその理由に納得できた時は
この限りではございません。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
分かち合う
それも
会う事もない
なんの言葉も交わさない
どこの誰かわからない人と
何かを分かち合う
オーブではオーブという店の
時間枠という事になりますが
この「分かち合う」とう価値観は
大きく言えば 今後の世界に
もっとも大切な価値観の一つになる
そう言えると思います。
SDGsなどと言われる世の中で
それは形式や方式や制度ではなく
人の思いやり・・
その形成こそが 世界を明るくしていく
一つの核になると思います
たかだかの床屋風情ですが
orbとは球体 球体を惑星・地球とも
広い意味では使う事もあるなどと
聞き及んで 命名した店名です。
オーブの価値観が
やがて小さな何かを動かして
1000年後の世界を変えていけたらと
願い これからも営業はもちろん
僕という生き方も 精進してまいります。
以上 よろしくお願いいたします
オーブヘアミュージアム
小俣健一郎
チャンスを掴みたい!!
チャンスが巡って来ないかな?
チャンスの神様は、前髪しかないから
その時確実に掴まないと逃げてしまう?
そもそも「チャンス」って??
「結局さ、人生って面白くもないのよ
でも 面白がることを最近の人って
あんましないじゃない?
だから面白くないのよ
待ってても面白いことは そうはないの
面白がらないともったいないよ」
これ、僕のモットー。
これを伝えた若いゲストが
「あっひろゆきも同じような事
言ってました!
『人生暇つぶし』って
だから面白がらないとって」
「え??ひろゆきが言ってたの??
『人生暇つぶし』は・・所ジョージの至言だよ」
「え??マジですか??」
「まぁ・・パクリ??かな(笑)
でもね、ホント
『面白きこともなき世を面白く・・だよ」
まさに・・
言葉と言うものが好きで
言葉 ・・・心を外に吐き出すことだよね
心(こ)外(と)吐(は)
心の内側を外側に伝えることは
もしかして
人が人たる所以かもしれないね
そうね、僕にとって「被災地で髪を切る」は
ご法度にしていたんです。
それは、ボランティアとして髪を切ってあげれば
「無料」になる 切ってもらった人は
そりゃ経済的に厳しい生活再建の中
助かるというのは判っていたけど
でもね、僕が被災者や街の人の髪を切るという事は
その街の理容師・美容師さんの「仕事」を奪うことになる
だってそうでしょ?
無料で切られたら あぁいう環境だから
2カ月なんて目じゃなく伸ばすじゃない?
そうなれば 街のヘアサロンの「顧客」を
2カ月奪い、収入を奪うことになる・・
それはボランティアと言えるのか?
ほぼ月一で12年前は通ってた被災地
だからこそ見て、感じて、思考して
支援と言うモノの危うさ
を僕は知ってから
「石巻では髪は切らない」
そう決めたの
だから実際にあの街で髪を切ったのは
4回くらいで あとはイベントを開催したりが
僕の「ボランティア活動」
結構 僕と言う職業柄で
ボランティア活動=ヘアカット
って思ってる方多いけど
実は、ほとんどそれはやってないんだよね~
そんな僕が 最近じゃまるで
「orb hair museum 石巻支店」
って言うくらい??
行っては、髪を切ってます
それだけ街も人も
心の奥底や問題点は多々あるにせよ
落ち着きだしてるって事です
という事で 先日の月曜は・・・