8年10カ月 毎日このブログを更新してきました
記事数、3232本
野球で言えば名球会入り
(≧▽≦)
3232って
なんか数字の繰り返しが
語呂イイ感じ
突然、話は変わりますが
メロンの話ってご存じ??
4月22日 我が妹(血縁も親戚でもない)
着物家・着物コミュニケーターのおゆき ←click と
僕とおゆきの
ボディメンテナンスをしてくれてる
タイ古式マッサージ Shanti Lotus ←click
のウズちゃん
グレイヘア世代の大人女子の皆さんが
もしもこういう価値観を持てたなら
きっと「今」を楽しめるんじゃないかな?
そんな思いを込めて こんなスタイルを作り「
動画にしてみました
突然ですが、神社に行った時
神様がいたとして
参拝するアナタの何を、どこを見てらっしゃると思います?
えっ?
何の話?
(≧▽≦)
ご予約のお電話で
「ワタシの癖を活かして・・・」
そう言ったスガさん
でも 髪質を知っている僕は
「ん~~~~難しいかな~」
そう答えて でもカット枠しか空いてなかったので
カット枠だけのご予約でご来店
そこで僕がしたことは
「話し合い」
ヘナを使ってるけど 頻繁にやるのは面倒だし
サロンにそんなに通えない・・
でも ヘナの効果や色味が抜けるのを抑えたい・・
あっ!ナニコレ??
ヘナ配合シャンプー??
洗うと自然に髪がヘナ染め出来るの!?
イイじゃない!
これ使えば 気軽にヘナの効果が得れるのね!
ちょっと待って!!
それ使う前に 買う前に
この動画を観て!!
東京都町田市の美容室Apple ←click の
ハルさんの「元気で、明るくて笑うイメージ」
そこから ハルさんのカラーをイメージした時
浮かんだ色が「アプリコット」
ハイライトをミリ単位でいれて
大人の白い髪とのブレンディング効果をして
カッパーに傾いてる既染部と
根元の大人の白い髪にも明るく染まるような
配合で調合して 染まり上り
ドライヤーでブンブン乾かして出来たのが
ほら!
昨日は 東日本大震災から12年でした
先日 3月6日・7日 宮城県石巻市に
コロナ禍を経て3年ぶりに行ってきました
行った目的は・・
コレです!
「今年の」3・11が過ぎようとも 続いていく時間の中
変わらない 変えようがないことがある。
それは 福島第一原子力発電所事故 において
僕ら首都圏の人間は「共犯者」であるって。
あそこで作られた電気はすべて首都圏のためのもので
チェルノブイリ事故や東海村原子力事故
様々な危険性事象を知りながら
そこに目をつぶり 蓋をして 好きに電気を使い
やがて この事故になってしまって
文字通り 地獄の蓋が開きかけた・・
それによって今 首都圏では12年過ぎて
その事故で何か大きな負を抱える人は見受けないけど
その事故の影響は今なお 福島や避難者の方々が
負い続けている。。。
僕らはその「共犯者」なんだ。
福島第一原子力発電所に
溜まり続ける
浄化済み処理水・・いわゆる
「汚染水」
この処理水の・・今年からかな「海洋投棄」が
本格的に動き出す
皆が言う 「汚染水」
正確には「浄化済み処理水」
その浄化済処理水の「水」とは
水素が3つ繋がった
トリチウム水 がたまり続けてる
(厳密には若干の他の核種もある)
トリチウムは、今飲んでる水の中にも
海にも雨にもどこにでもある核物質
世界中の原発では
このトリチウム水は海洋投棄してて
良い言い方でないけど
フランス産牡蠣などの海産物
オイスターバーでワインのシャブリなんかと食べるよね?
フランスは原発大国
そう 言い換えればトリチウム水大国
みんな フランス産なんて言えば喜んで食べるでしょ??
今回の処置に、抗議声明だした韓国も中国も
2019年では
韓国では205兆ベクレル
中国では907兆ベクレル
日本は震災後 原発稼働が抑えられてるから比較にならないけど
通常稼働していた震災前2010年で 307兆ベクレル
液体廃棄物として今までも 世界は現在も
海洋投棄してた している。
もう一度言うけど
違法で流してるんじゃないよ
国際基準や安全性の確保で
海洋投棄してる
水素は水の構成元素だから分離が難しく
基本 どの水の中にも含まれるから
自然界にあるレベル以下に希釈して海洋投棄してきてるの
今年も3月11日が来る
もう過去でしょ?
まだそうなの?
前向こうよ
進んでいこう・・・
カタチの戻る「物」
家 道 ビル 街・・
カタチあるものが戻れば戻るほど
絶対に戻せない「者」。。
それは区切るも 節目も何も存在しない
復興ってなんだろう?
4年前くらい東北でそのことを
聞いて回る1年にしようと
行く先々で聞いて回った
経済を言う方もいた
笑顔を言う方もいた
でも
ある大学生はこう言った
「復興はない」
・・・・・
「僕が生まれた地区は
目の前が海 そして土地は畑や
田んぼがって
そこで摂れた野菜やお米や魚を
食べて育って
震災で土地は流され、なくなって
石巻の街中に引っ越して
そこではじめて買って牡蠣を食べた時
『不味い』って思ったんです。
僕の育った海は特殊な海域で
牡蠣の生育に物凄くあってて
美味しいんです。
野菜も米も美味しい
僕はこれからの人生でそれらを
もう一生食べられない
覚えてる 味を覚えてるけど
もう食べられない。。
震災で失くしたのはそう言うものも
あるとしたら 僕には『復興』は
一生ないです。
復興って何か?って聞かれたら
この震災を経験した人全員が死に絶えて
その後の世界 震災をしらない
その世界が普通って人だけの世界に
なったら『復興』じゃないですか?」
僕は二の句が付けない程の
衝撃を受けた。。。
そこまでなんだ・・
そう言う事なんだ・・・
僕のゲストの原発被災者の方にも
この話したら ある意味「絶句」して
そうかもね・・って深い声でつぶやいた。。。
街がキレイに整う事
人が行きかう事
経済がまわり
暮らしが安定し
一見 いわゆる「復興」というもの
TVやメディアで取り上げられ
語られ 観させられる
街や人の姿
たとえそれらが
明るく朗らかで
前向きであって
「復興」という言葉が踊ろうとも
その足元には
まだあの日の津波は渦を巻いて
人の心の中にうごめいて
大切な何かを引き裂いてる。。。
別に
だからって観方を変えてくれって
話じゃない
でもね・・
それを知ろう
俺は
知ることをあきらめない
死ぬまで
知ることをあきらめない
良い情報ばかりで ヘナのこの
最大のデメリットを知らずに
ヘナをやろうという方は
どうぞ この動画を観てから
一度立ち止まって考えてください!
春は名のみの風の寒さや・・・
春と聞けば鶯は鳴き
葦も芽吹く
でも、この寒い風にどうしたものかと・・
でも、春と聞けば心ときめき
早く春が来いと急かす心
そんな思いをせめて髪にあらわそう・・・
という事で!!
本日のゲスト 齊藤さんです!!
蓮は泥中から生まれ
泥に染まらない・・・
いくら汚れた環境に身を置いていても、
その汚さに染まらず、清く生きること”です。
つまり、蓮のように
「煩悩の汚れの中でも決して染まらず、
清らかで純真な心や姿を保っている人」
をたとえる言葉・・・・
そう・・泥中の蓮のような彼・・
彼はかつて「泥中」にいたかのよう
その彼とは・・
残念ながら写真NGで 写真はないんだけど
今日ご新規のゲストさんは
長年、縮毛矯正をかけてきていました。
癖でウネル 膨らむ・・
だから
縮毛矯正をかける
真っ直ぐになる ただただ真っ直ぐになる
ペタンコになり やがて癖がでてきて
ウネル自毛と真っ直ぐな既矯正毛
その不自然さに また矯正・・
髪はそうであっても「・・コレ似合ってるの?」
でも 癖が気になり・・・
この無限ループ・・
そんな思いを ご予約時のお電話でお聞ききして
「したら、どうしていくか いらして頂いて
見て お話更に聞いてから メニューも
決めていきませんか?」
はい、orb名物
5時間予約枠おさえ
何するか
ナ~ンも決めないで
髪を明るくすると
髪にはダメージが大きくなる
そりゃこの方法もダメージはあるけど
最小のダメージで
最大の効果を上げるってのも
出来なくはないんですよ!!
本日のゲスト・Mさんは
orbに来るまで、まともにパーマが
かかったことがない!
だったそうで
かからないし 持たない・・
そんなMさんですが
前回の仕上がりが・・
「あまのじゃく式縮毛矯正」という技術が
例えば、子供の頃からとか
長い間「癖毛」に悩んでいた
コンプレックスに向き合う技術であるのは
間違いないことなんだけど
そういう「長い期間」ではない
ある意味「青天霹靂(へきれき)」的な
急激な髪の変化の波に翻弄された方にも
この矯正の威力は発揮されます
そのケースと言うのが
癌
です。
昨日 「ケンさんは明日も仕事頑張ってくださいね!」
そう言われ
「あっ 明日は休みです」
そう答え
帰りぎわ オフクロから
「明日 仕事だよね」
そう聞かれ
「明日は休みだよ」
と答え
家に帰れば
「明日も仕事だよね」
そう言われ
「・・・自信なくなってきた
明日は休み??」
そう聞いたのですが・・・
休みで良いんだよね??💦
男性が美容室に行くことが
「超極フツー」になって久しい・・・
床屋の僕は、当初はそれは、それは
夜も眠れぬほどの危機感
に苛まれていました・・・
でも 気が付きゃ・・
髪が細くなり ボリュームがない・・
ウネってしまう髪・・艶も感じない
鏡に映る自分 他の人が観てる自分
えっ?ワタシそんな年齢じゃない!!
論語読みの 論語知らず・・
そういう言葉が古くからあるように
自分が良いと信じたり 思うあまりに
その本質が分からなくなることがある
ヘナと言うものを発信し続けてるけど
じゃぁヘナが究極に髪に良いか?
ヘナこそ最高のトリートメント=治療か?
そう聞かれたら 僕は迷わず
NO!
と答えて 究極のトリートメントとは
これだって答えます
その究極のトリートメントの答えは・・
本日のゲストは 3カ月弱前に
orb完全オリジナルの
いらない癖を取って
欲しい癖をつける
世界初!あまのじゃく式縮毛矯正をかけられた
Sさん
(かけたその時の動画)
↓
「ケンさんでなければ、コレをする勇気はなったけど
ケンさんがいるからやってみたいです」
と 多世さんは言っていただいて
この長さ・髪型に最近はしています
パーマはダメージがつきものです
どんなに「当店のパーマは傷みません」
なんてノタマわろうが
パーマはダメージがつきものです。
じゃぁダメージしてる髪にパーマをかけたら?
そう・・
はじまりは階段を下りた
あの店の小さなステージ・・
横浜アリーナ 東京ドーム 武道館 ・・
そういう大規模コンサートホールとかには
行ったことある人は、いらっしゃると思うんですが
ライブハウス
ってなかなか行ったことない方 多いと思うんです
ライブハウスに行ってみませんか?
orbでは「ヘナ」それも天然100%の
ハナヘナ
を使っていますが 世の中には
使えば使うほど髪が元気に
頭皮に優しい
傷まない 艶が出る
こんな「自然由来」「植物由来」
90%
のカラーがございます。
では、残り10%?2%?って・・・ナニ??
を解説しています
癖毛の方で縮毛矯正をかけたなたなら
ペタンコになってしまう・・そんな危惧を
お持ちの方、まだまだ数多くいらっしゃるでしょう。
ましてやショートヘアになんてしたら・・
でも、orbオリジナル
「あまのじゃく式縮毛矯正」をもってすれば
本日のゲスト・高橋さんの癖だって
鮎川誠が亡くなってしまい
高橋幸宏も
クロスビー スティルス ナッシュ&ヤングの
デイビット・クロスビーも・・・
最近はこういう訃報が多いのは
当然自分も歳を重ねてきたんだな・・
そう思うんです。
でも 僕はこの人に出会うことで
「間に合った」
んです
この人とは・・
当初から
「YouTuber目指すわけじゃない」
そう思って
「伝えたいこと 知って欲しいことがあるから」
動画投稿している、そこにブレは微塵もないけど・・・
ヘナと言う「使い勝手の悪いカラー」は
染まり上りが人それぞれで「違う」
それは何故かというと
自然の染料で
髪の毛の中のメラニン色素などを壊すこともなく
キューティクルを無理やり開かせる作用もなく
たんぱく質に絡みつくことで定着し発色するから
例えるなら「画用紙」
白い画用紙には赤い色は赤を表現するけど
茶色い画用紙い赤い色を
黒い画用紙に赤い色を乗せても
茶色い画用紙の茶色を白くすることも
黒い画用紙を白くする作用もないら
茶と赤が混ざった色になり
黒にいたっては黒に見えるはずだよね?
そう、ヘナは
(ヘアカラーにも多少言えるんだけどね)
あなたの髪色がどういう状態かで
同じ配合 同じ量を塗っても
同じ色はでてこないの
「ヘナってアレでしょ?
オレンジ色になっちゃうヤツで
暗くしかならないんでしょ?」
良いって聞くけど
やってみたいけど どういうものなんだろ?
白い髪も染めて 髪も艶やかになるのかな?
聞いてみたいけど・・・
そう、あれは冷たい雨が雪に変わった
1月のこと・・
長野県白馬で真夜中に雪道で遭難しかけたとです・・
JAFの方に助けいてもらい
帰り際その方が
「また呼んでね~」
って軽口言って帰って行ったとです・・
クズのような生活の頃もあった
怠惰な生活もした
人を裏切ったり
傷つけたり
どうしようもない奴だった
根っこの部分は変わらないのかも
変わってないのかもしれないけど
今、僕の目に映る「世界は美しい」
間違いなく、美しい
ヘアドネーションは「会うことのない誰かの為」
伸ばした髪をバッサリ切り、寄付して
人毛100%のウイッグをフルオーダーで作り
病気や事故などで髪を失った子どものために
無償で贈るボランティア。
そう・・・会うことはないんだよね、贈られた子どもに
でも
寄付してくださる方と
僕ら理容師・美容師は会えるよね?
髪を切るんだから。
そう・・・会うことは出来るんだよね 贈ってくれる方とは
だから・・
観てなかったけど ドラマ「silent」
聴覚障害の方を主人公にしたドラマだったようだよね
届かない言葉 伝えられない言葉
「ありがとう」 その言葉を伝えられること
「ありがとう」 その言葉が聞けること
それって すごくシンプルな幸福だよね
でも、人間は「想う」という事を
伝えあえて 想像し合えて
聴覚・視覚を越え 触れ合うことさえ越えて
時間も空間も超えて
何かを伝えることが出来る生き物
ヘアドネーションも そういうものだって思うの
あっヘアドネーションて言うのはね・・
子どもの時 金持ちだった藤島君が
LP買ったから みんなで借りて
回し聞きして 誰だったか忘れたけど
「まだ?」って催促に来た奴もいたな・・
さぁ!
ご一緒に叫ぼう!!
自然のヘナは、その染まり上りに多少のバラつきや
染まりの不確かさがあるのは否めません・・・
でも この方法を使えば
ヘナの染まり上りは、各段に上がります!
その方法に使うのは・・
祝!!
新成人!!
(^_^)/
大人の仲間入りですね~
って
今時本気で思う人もそうはいないだろ~けど
(;^ω^)
でも
大人になった証に
成人式終わったら
コレをするってのが
文化になればオモシロいと
僕は思うの
コレって??
明日は「成人式」ですね!
でも、今年からは「はたちのつどい」って
名称が多いのかな?
成人が18歳になったからね。
18歳で成人式をどう思うか?のアンケートに
多くの18歳の子たちは
NO
を言ってました。
その理由の多くは
*18歳成人式は高校の制服で参加が萎える!
*パーマやカラーが制限されてる学生は
最高の自分で臨めない
そう髪や色 振袖・・
その日 その時を最高に楽しめない!!
その気持ち、わかります。
その年齢 その時にしか出来ないコトあるもんね
でもね、何も
大人になったら なんもかんもがツマらなくて
楽しめないかって言うと
大人にしか楽しめないコト
髪色ってのもあるんだよ(≧▽≦)
もう 街を歩いていたら
「ゆきさんですよね?」
とか
インスタにメッセージで
「今日〇〇にいらっしゃいました?」
みたいなコトを言われるくらいになってきた
我が妹・おゆき・・click
妹と言っても 血縁も無ければ、親戚でもない
マジな赤の他人
でも 究極に信頼し合ってます
ただ ある一点を除いては。
でも そのある一点の懸念材料が・・
♬ こんなネタいいな
食えたらいいな
マグロやスミイカ いっぱいあるけど~
みんな、みんな、みんな
美味しくしちゃう 不思議なお手手で握ってくれる~
鮨を自由に食べたいな~
インスタやホットペッパーに華やかな
ヘアサロンの仕上がり写真。
素敵ですよね、憧れますよね!
でも
それ家で再現できる??
ヘナには、いろんな商品があるし
その中でいろんなお店がそれぞれに選んで
大切な目の前のゲストに ベストなものを使い
髪に、人に良いと思い日々取り組んでいます。
が!!
あなたは
「健康な人間のリスクよりも
リスクを負った子供たちの
笑顔が増えればそれでいいですよね?
だから アナタのリスクより
その子たちのために
髪型は我慢してでも
31cm切っちゃっていいですよね?」
そんなサロンで ヘアドネーションしたいですか?