丸く収めようお思えば出来る
角を立てるより生きやすこともわかる
嫌われるより 好かれたい
そりゃ俺もそう
でも・・
「あの講習受けて
今でも毎日ブログかいてるの
ケンさんだけでしょ?」
のぶさんに言われて
「あ・・・そうか・・」
そう思った。
くだらなく
長く
読みにくく
クドく ウザイ・・
散々なこと言われてた
でも・・
積み重ねたら
天に届くかは、知らんけど
誰かの、何かの、どこかに届く・・
続けることに 実は深い意味なんてない
続けるのがどうこうなんてない
偉くもない
やめたくて仕方ない
苦しいよ
時間欲しいよ
でも
まだ、このブログのキッカケの
のぶさんが言った
「毎日続けたヤツにしか見れない景色がある」
俺は、まだ何の景色も観てはいない
むしろ・・
観たくないのかもしれないね
観たら終わるから
終わりたくないんだろうね
振り返れば何かしかの景色があるのかも
でも、いまはまだ荒野を観ていたい
栄光はいらないし そんなのはない
だから何かを叫び続けるんだと思う
だから何か伝えたいんだろうね
ようは・・
書きたいんだよね・・・
さぁ10年目へ向けて
先日の日曜日 GW最終日に
昼の12時くらいから 警察に入ってもらうまで
10分に1回の無言電話攻撃を受けて
そのブログ・・click
その「かけてきた相手」から
警察を通じて「謝りたい」と来まして
その謝罪を受けました
まぁ・・????な点もあるけど
それを受けて 和解?しました
僕は名前も住所も全部晒しての
SNSやYouTubeなんで
そういうリスクは、時に仕方ないんだけど
今は 通話記録やいろんな手で
相手を特定も出来るので
あまりお勧めできない
ストレス解消法だね~
今度やったら
本当に
心を亡くして 「忙しい」と書く・・
って言うけど
亡くした心を取り戻す・・っても取れるか。
忙しさの中に生まれる「愚痴」みたいなもの
その愚痴って何かと言えば・・
まぁ休みってのは、仕事の日に出来ない
用事をこなすから 分刻きざみのスケジュール
むしろ忙しいことが多いんだけど
昨日はまさにそういう日
そんな日でも そんなタイトな時間でも
「やらなきゃ」ではなく
「やりたい」ことがあるシアワセ
その「やりたいコト」とは??
きっと誰もが「何か」に縛られ
はたまた縛り 生きてるような気がする
でも
誰に何と言われようとも
やりたいことをやるべきなのさ
比べるなんて出来はしない
この人生は誰のものでもない
「ブログを読んで 予約した時から
今日が楽しみで 楽しみで
早く髪が切りたい! 早くいってみたい!
家族にもワクワクして話して
来てよかった!娘も連れてきます!」
最近は、YouTubeからのゲストが多いんだけど
誰かが 誰もが言う
「ブログの時代は終わった」
「ブログはオワコンだ」
でも
僕は、ブログを捨てない
何故なら・・・
8年10カ月 毎日このブログを更新してきました
記事数、3232本
野球で言えば名球会入り
(≧▽≦)
3232って
なんか数字の繰り返しが
語呂イイ感じ
突然、話は変わりますが
メロンの話ってご存じ??
4月22日 我が妹(血縁も親戚でもない)
着物家・着物コミュニケーターのおゆき ←click と
僕とおゆきの
ボディメンテナンスをしてくれてる
タイ古式マッサージ Shanti Lotus ←click
のウズちゃん
突然ですが、神社に行った時
神様がいたとして
参拝するアナタの何を、どこを見てらっしゃると思います?
えっ?
何の話?
(≧▽≦)
「今年の」3・11が過ぎようとも 続いていく時間の中
変わらない 変えようがないことがある。
それは 福島第一原子力発電所事故 において
僕ら首都圏の人間は「共犯者」であるって。
あそこで作られた電気はすべて首都圏のためのもので
チェルノブイリ事故や東海村原子力事故
様々な危険性事象を知りながら
そこに目をつぶり 蓋をして 好きに電気を使い
やがて この事故になってしまって
文字通り 地獄の蓋が開きかけた・・
それによって今 首都圏では12年過ぎて
その事故で何か大きな負を抱える人は見受けないけど
その事故の影響は今なお 福島や避難者の方々が
負い続けている。。。
僕らはその「共犯者」なんだ。
福島第一原子力発電所に
溜まり続ける
浄化済み処理水・・いわゆる
「汚染水」
この処理水の・・今年からかな「海洋投棄」が
本格的に動き出す
皆が言う 「汚染水」
正確には「浄化済み処理水」
その浄化済処理水の「水」とは
水素が3つ繋がった
トリチウム水 がたまり続けてる
(厳密には若干の他の核種もある)
トリチウムは、今飲んでる水の中にも
海にも雨にもどこにでもある核物質
世界中の原発では
このトリチウム水は海洋投棄してて
良い言い方でないけど
フランス産牡蠣などの海産物
オイスターバーでワインのシャブリなんかと食べるよね?
フランスは原発大国
そう 言い換えればトリチウム水大国
みんな フランス産なんて言えば喜んで食べるでしょ??
今回の処置に、抗議声明だした韓国も中国も
2019年では
韓国では205兆ベクレル
中国では907兆ベクレル
日本は震災後 原発稼働が抑えられてるから比較にならないけど
通常稼働していた震災前2010年で 307兆ベクレル
液体廃棄物として今までも 世界は現在も
海洋投棄してた している。
もう一度言うけど
違法で流してるんじゃないよ
国際基準や安全性の確保で
海洋投棄してる
水素は水の構成元素だから分離が難しく
基本 どの水の中にも含まれるから
自然界にあるレベル以下に希釈して海洋投棄してきてるの
今年も3月11日が来る
もう過去でしょ?
まだそうなの?
前向こうよ
進んでいこう・・・
カタチの戻る「物」
家 道 ビル 街・・
カタチあるものが戻れば戻るほど
絶対に戻せない「者」。。
それは区切るも 節目も何も存在しない
復興ってなんだろう?
4年前くらい東北でそのことを
聞いて回る1年にしようと
行く先々で聞いて回った
経済を言う方もいた
笑顔を言う方もいた
でも
ある大学生はこう言った
「復興はない」
・・・・・
「僕が生まれた地区は
目の前が海 そして土地は畑や
田んぼがって
そこで摂れた野菜やお米や魚を
食べて育って
震災で土地は流され、なくなって
石巻の街中に引っ越して
そこではじめて買って牡蠣を食べた時
『不味い』って思ったんです。
僕の育った海は特殊な海域で
牡蠣の生育に物凄くあってて
美味しいんです。
野菜も米も美味しい
僕はこれからの人生でそれらを
もう一生食べられない
覚えてる 味を覚えてるけど
もう食べられない。。
震災で失くしたのはそう言うものも
あるとしたら 僕には『復興』は
一生ないです。
復興って何か?って聞かれたら
この震災を経験した人全員が死に絶えて
その後の世界 震災をしらない
その世界が普通って人だけの世界に
なったら『復興』じゃないですか?」
僕は二の句が付けない程の
衝撃を受けた。。。
そこまでなんだ・・
そう言う事なんだ・・・
僕のゲストの原発被災者の方にも
この話したら ある意味「絶句」して
そうかもね・・って深い声でつぶやいた。。。
街がキレイに整う事
人が行きかう事
経済がまわり
暮らしが安定し
一見 いわゆる「復興」というもの
TVやメディアで取り上げられ
語られ 観させられる
街や人の姿
たとえそれらが
明るく朗らかで
前向きであって
「復興」という言葉が踊ろうとも
その足元には
まだあの日の津波は渦を巻いて
人の心の中にうごめいて
大切な何かを引き裂いてる。。。
別に
だからって観方を変えてくれって
話じゃない
でもね・・
それを知ろう
俺は
知ることをあきらめない
死ぬまで
知ることをあきらめない
残念ながら写真NGで 写真はないんだけど
今日ご新規のゲストさんは
長年、縮毛矯正をかけてきていました。
癖でウネル 膨らむ・・
だから
縮毛矯正をかける
真っ直ぐになる ただただ真っ直ぐになる
ペタンコになり やがて癖がでてきて
ウネル自毛と真っ直ぐな既矯正毛
その不自然さに また矯正・・
髪はそうであっても「・・コレ似合ってるの?」
でも 癖が気になり・・・
この無限ループ・・
そんな思いを ご予約時のお電話でお聞ききして
「したら、どうしていくか いらして頂いて
見て お話更に聞いてから メニューも
決めていきませんか?」
はい、orb名物
5時間予約枠おさえ
何するか
ナ~ンも決めないで
昨日 「ケンさんは明日も仕事頑張ってくださいね!」
そう言われ
「あっ 明日は休みです」
そう答え
帰りぎわ オフクロから
「明日 仕事だよね」
そう聞かれ
「明日は休みだよ」
と答え
家に帰れば
「明日も仕事だよね」
そう言われ
「・・・自信なくなってきた
明日は休み??」
そう聞いたのですが・・・
休みで良いんだよね??💦
そう・・
はじまりは階段を下りた
あの店の小さなステージ・・
横浜アリーナ 東京ドーム 武道館 ・・
そういう大規模コンサートホールとかには
行ったことある人は、いらっしゃると思うんですが
ライブハウス
ってなかなか行ったことない方 多いと思うんです
ライブハウスに行ってみませんか?
鮎川誠が亡くなってしまい
高橋幸宏も
クロスビー スティルス ナッシュ&ヤングの
デイビット・クロスビーも・・・
最近はこういう訃報が多いのは
当然自分も歳を重ねてきたんだな・・
そう思うんです。
でも 僕はこの人に出会うことで
「間に合った」
んです
この人とは・・
当初から
「YouTuber目指すわけじゃない」
そう思って
「伝えたいこと 知って欲しいことがあるから」
動画投稿している、そこにブレは微塵もないけど・・・
そう、あれは冷たい雨が雪に変わった
1月のこと・・
長野県白馬で真夜中に雪道で遭難しかけたとです・・
JAFの方に助けいてもらい
帰り際その方が
「また呼んでね~」
って軽口言って帰って行ったとです・・
クズのような生活の頃もあった
怠惰な生活もした
人を裏切ったり
傷つけたり
どうしようもない奴だった
根っこの部分は変わらないのかも
変わってないのかもしれないけど
今、僕の目に映る「世界は美しい」
間違いなく、美しい
子どもの時 金持ちだった藤島君が
LP買ったから みんなで借りて
回し聞きして 誰だったか忘れたけど
「まだ?」って催促に来た奴もいたな・・
ワールドカップ開催直前
吉田麻也は
「日本ではグッドルーザーって、すごく美化されているじゃないですか。
4年前の僕たちはまさにそうで、日本に帰ってきて、
みんなに褒められたけれど、グッドルーザーはもういいでしょう。
グッドルーザーよりウイナーになりたい」
そう語っていた。
新型コロナウイルスは「風邪」で
オミクロン株はそんなに恐れることはない。
はい、個人の見解です
で、僕は個人としての立場と
もう一つの立場があります。
では、そちらの立場の見解は・・・
新聞記事より・・
今日の試合だけに関してはヒーローになれたかなと、僕自身思います。
4年前から1日も欠かさずこういう日を想像して準備してこれた。
それが本当に結果に繋がったと思います
このブログに
野武屋本店のぶさんから、アンサー・コメントいただけました
で、内容が「真理」すぎて
これだけでも有料級の内容です
きっとあわせて読んでいただくと
そ~と~仕事に対して変わると思いますので
僕のブログ・のぶさんのコメント
あわせてコピペしてブログにしておきます
決して
手抜きブログぢゃね~からな!!
(≧▽≦)
効率の第一義の意味は
機械が有効に働いてなした仕事の量と
それに供給した総エネルギーとの比率。
また、仕事の能率。
そう、「機械」なんだよね。
俺たちは機械じゃない
だから効率と言うものに、いつも僕は違和感を感じ
どこか背を向けてる。
じゃぁどうしたらイイ?
静岡県は森町
清水の次郎長一家で喧嘩っぱやさなら一番の
森の石松のゆかりの地。
そこで行われた 今やYouTubeで有名の
野武屋本店ののぶさん
フランス料理屋には酢豚は無い。
中華料理屋には舌平目のキャスロレット風は無い。
でも 蕎麦屋にかつ丼があり 鍋焼きうどんもあり
時には麻婆丼や 焼肉定食もある。
猥雑で卑猥なくらい、なんでもある・・
そう思う時 専門店 専門性の高い方が
高尚で 美味しくて さぞ腕もいいのだろう
翻って 蕎麦屋にかつ丼や炒飯
カレーに焼肉定食・・・まぁ推して計るべし・・
って思うだろう。。。
誰かが言った
「総合病院のようなヘアサロンになるな」
「誰でも来てくださいってのはやめておけ」
なるほど・・料理屋に例えると頷ける・・
でも・・
最初に言っておきますが
アタシャ無宗教・無党派・無教養です
そんなアタシャが思う いまだ世間を騒がす
「世界統一家庭連〇」→「旧統一〇会」問題
騒いでるけど その本質や根っこの問題を
実は、気づいてるか気づいてないか知らんけど
無視?沈黙?してる「世界組織」
・・フリーメーソンぢゃないよ
が、いる事に気づいちゃったんだよね~
あっ
これ
床屋のブログです!!
(≧▽≦)
エピキュリアン
・・・苦痛のない 安楽な状態が「善」である。
そこから 快楽主義者・享楽主義者 という言葉に転じた。
どこか現代では「良い事」ではないイメージだけど
人って薄皮一枚剥がせば みんなエピキュリアンで
エピキュリアンになりたいはず
原始、人はエピキュリアンだったはず。
疑似的な「原始」状態になれるのが
キャンプであるなら それを今回は感じたし
そうありたいなって思ったのです。