ノリでyoutubeチャンネル
「洗って乾かすだけで決まる髪 研究所」
・・・クリック
なる発信をはじめ
本当にやるべき
「あまのじゃく式縮毛矯正解体新書」の
動画編集がやっと本格的に始められ
通常営業+ブログ+youtube
そしてヨモヤマなやるべきコトてんこ盛りで
アップアップしつつも
生きてるな~と思う今日この頃です。
そんな怒涛の日々の中
youtubeチャンネル動画に
こんな動画作ってみました
ご協力いただいたのは
あまのじゃく式縮毛矯正を8か月前にかけた
多世さんです
3年かかりましたね
3年経って
スタートラインに帰ってきましたね。
今回 何度もそれを思いながら
凄く幸福感を感じつつ
でも だから物凄い緊張感は
ハンパなかったです。
3年前誓った
絶対にこの人は二度と悲しい思いさせない
自分の全部でただただ「喜んでもらう」
それだけでイイ。
アナタだけじゃない
目の前の人すべてがそう。
それを追求しようと
想いを新たにさせてくれたのは
Kさんと出会った3年前の2月、
Kさんはこの髪で途方に暮れて
「美容師不信」でいましたね
縮毛矯正をした髪は
どこか動きが硬く
自然さがかけるのが難点
また
根元が伸びてきて
地毛のクセが出てくると
地毛のウネリ感に矯正毛の
真っ直ぐさが相反して馴染まない
髪型をちゃんと切っても
なかなかいい感じになりにくい・・
でも
この髪を見ていただけます?
あまのじゃく式縮毛矯正は
メンズの矯正にも威力を発揮します!
本日のゲスト 井上さん
最終予約枠でカットの予定が
「本当は矯正かけたい・・」
とのことで じゃぁってんで
あまのじゃく式縮毛矯正で
短くともフンワリ流れがある
スタイルにしましょ!と
急いで施術に入ったんで
ビフォアは過去の写真で失礼
この
「あまのじゃく式縮毛矯正」を
知ってしまった事は
良いのか反対か・・
だって
「もう普通の矯正には帰れないです!」
ちなみに
僕も真っ直ぐの矯正が苦手になって
僕自身普通の矯正に戻れないとです。。(笑)
僕 オリジナルの
あまのじゃく式縮毛矯正
というケッタイナ名前の縮毛矯正
これね
ホント 馬鹿馬鹿しい技術なんです。
いや マジに引くくらい
アホな技術。。
「好きで真っ直ぐに
してんぢゃねぇ!
クセで困るから
ストレートヘアにしてんじゃい!
本当はフンワリとかカールとか
そう言うヘアスタイルしたいんんじゃ!
でも、縮毛矯正は
真っ直ぐにする事だって理美容師が
言うもんだから仕方なしに
してんぢゃい!!」
これがクセ毛で矯正かけてる方の
本音だよね??
(笑)
さて ブログを初めてお読みになった方
こんにちは。
オーブヘアミュージアムには
そんな魂の叫びを受け止めた
こんな縮毛矯正があるのです
本日のゲストは
いらした経緯がフツーに考えると
フツーではないって思う方多いと思う
でも
僕らの中では結構フツーとは言わないけど
少なくとも僕はよく使う手(笑)
それは・・
いわゆる「縮毛矯正」の髪って
かけてから1~2か月してカットすると
伸びて来た「クセ毛」と
矯正かた髪が「馴染まない」とか
既矯正毛は切り口が硬くなりがちで
パツンとしたり 髪が動かない感じで
不自然になるケースがあるんだけど
オーブ名物オリジナル(世界唯一?とも言われる)
「あまのじゃく式縮毛矯正」
なる、ケッタイナ縮毛矯正だと・・
僕は何度かこんな言葉をお客さんから聞いた
「正直6割満足なら大成功」
これ髪型について
多分今も僕は満足も与えるだろうけど
不満足も同じく与えてしまっているだろう
それを否定はしない
だから口癖のように
「自信がない」というの
僕のブログには
自分で言うのもなんだけど
「キレイゴト」や
「エェカッコしぃ」や
「美辞麗句」が並んでる
そしてそれを信じて
ご来店いただくことが多い
だから。。
「実は私 初来店の時にすでに
『あぁこの人は信用できる』
そう思ったんです。
縮毛矯正の予約で来たのに
矯正かけないでいける方法を
真剣に考えてくれて
それを説明してくれた時
誠実な人だなって」
この笑顔にはそんな思いがあったなんて
その時から1年以上の月日をかけて
しるなんて。。
それはまるで
「未知の遊園地の未知のアトラクションに
乗るかのようなワクワク感」
そんな最高に素敵な表現を
僕はかつて聞いたことがない
そんな言葉をいただけた
川島さんが僕を知ったのは
この人から
本当はしちゃいけないコト
止められれば 止められるほど
したくなっちゃうコトあるよね??
ましてや 今まで「それら」は
諦めたり 無理だって思ってたコトが
「出来る」ってわかったら。。。
したいよね!?
(≧▽≦)
縮毛矯正のオーダーが多い季節です
とくにウチには
「あまのじゃく式縮毛矯正」
なるおそらく世界にそうはない
ヘンテコな縮毛矯正があるので(;^ω^)
でもね
そんな変わった矯正でも
いわゆる普通の矯正でも
大切なのは「根元」への
アプローチの意識なの!
約2週間前のこのブログ
結構反響ありました。
まぁ確かに縮毛矯正でこんなカールが
出るってにわかに信じられないですよね~
確か初のご来店は1年前
梅雨に差し掛かり
クセが気になりだす頃でしたね
あの日から1年間
信じてくださり本当に感謝しております。
「1年ぶり~!!
矯正やめようとして伸ばしてたんだけど
もうクセ出て広がってダメ~💦
でも見て~こんなにクセが出てるの~
1年でこんなに伸びるの?」
って本日のゲストは
日本在住26年
母国フィリピンに行くと
食あたりしてしまう(笑)
もはや日本人の小室さん
そろそろ湿度が上がって来て
オーブのご予約も連日、縮毛矯正の日々で
ございます。
とは言え、偏屈極まりない僕は
縮毛矯正で喜んでもらうのも好きだけど
その反対に
クセ毛を好きになってもらうのも
大好き!!
いよいよこの季節が参りました!!
えっ初鰹??それはこのブログ・・クリック
そ~ぢゃなくて
この季節
クセ毛の暴れ出す季節
クセ毛緊急事態宣言発令間近!!
・・こーゆー言葉をネタにすると
また非難メールとかくっから(;^ω^)
オーブには
「あまのじゃく式縮毛矯正」
なる??な名前の縮毛矯正があります。
でね
本日のゲスト杉さんも
ブログで僕を見つけてくれて
いらしてくださいました~
どんな商品 商売でも
買って欲しい 手にして欲しい
だから「良い事」「メリット」を
当然声高に言う。
それは間違いじゃないし
そういうものだ。
最近は真っ直ぐにしない
自然でふんわり縮毛矯正も
一般的になってきて嬉しい限りだけど
そう言う裾野が広がればどこか
安易にその技術をしてしまう
理美容師も現れるのが困ったもので・・・
縮毛矯正でもしかしたら一番難しい
部類に入るのはメンズの短髪系矯正かも
柔らかさとフンワリ感を出しつつ
クセを取る・・ある意味相反することを
短い髪で表現するんだから・・
で
そんなオーダーの平井君
2019年6月14日にかけた
あまのじゃく式縮毛矯正が
2019年12月11日ではどんな状態か?
うん 半年 ちょうど半年たっての
カールの持ちやストレート部分は
どんなか 気になるよね??
ちなみに元の髪の癖は・・
あまのじゃく式縮毛矯正っていう
クセを取ってクセを付けるって言う
けったいな縮毛矯正法は彼なしでは
生まれなかった!!
彼とは。。
「笑わない男」。。
あっこっちじゃないよ
クセがない人はクセを付けたい
クセのある人はクセをとりたい
ないモノねだりが人の性でございます。
「思い通りにならない
クセ毛が嫌い」
これはもうよく聞く言葉だけど
さて・・これって2つの意味が混在してる
文章だよね?。。
メンドクサイ話するよ~(笑)
手間暇惜しまず丁寧に・・
それは「なんのため?」
あまのじゃく式縮毛矯正を見た方
理美容師のみならず
お客さんも含め
「うわっ・・手間メッチャかかる・・」
そう引いてしまい
売り上げにもさほど寄与しない技術を
僕がこだわるのか?
それは。。
尼崎のCiao ・・クリック
での「あまのじゃく式縮毛矯正」
のお勉強会で感じたコトシリーズ・・
つぶやきのようなシリーズでよく考えたら
ナンノコッチャ?的ブログだね(;^ω^)
でもこの人とのことも書きかったし
凄く大切なことに思えるのでお付き合いを。。
高校生の時フッと頭に浮かんだ言葉
「自分に関わる人には
自分を介して可能性が
広がる・・
そんな人になりたい」
この頃から変わった子でした・・
(神奈中バス・大西バス停にて思いついたの
ありありとお覚えてる・・)
「私史上一番の綺麗髪にてんそんが上がります。
楽しいです。嬉しい!
お忙しいのに全力で向き合って頂き感謝します。」
踊るような喜びの声。。
1年8か月前のあの日から
こんな日が来るなんてね。。。
あの日から僕らは二人三脚でここまで来ましたね。
クセ毛の方の夢は真っ直ぐな髪ではなく
クセをとってフンワリやしなやかな動きの髪
縮毛矯正は真っ直ぐにすることと
誰が決めやがった!!
(# ゚Д゚)
いろんなところで いろんな方に
お伝えさせてもらってる僕のオリジナル
曲がる フンワリ 自然な縮毛矯正
あまのじゃく式縮毛矯正。。あまりに不自然なかけかたに
なかなか結果を感じていただけない。。
それが心苦しくて。。
昔から僕は僕に関わってくれた人が
僕を通じて可能性が広がる・・
そんな人になりたいそう願い生きてきました
まだまだ至らぬ僕ですが。。目指したいのです。
好きで真っ直ぐにしてんぢゃねぇ
クセで困るから矯正して伸ばしてんだ!
でも アタシャ一生 真っ直ぐしかできないの??
縮毛矯正が「真っ直ぐにすること」なんて
誰が決めた??
「試される大地」って知ってる方います?
これは北海道のイメージアップキャンペーンの
キャッチコピー。
以前から「その意味」を考えていました。
・・・さぁ~コテパー勉強会ブログが
またヤヤコシイ話を枕にして始まったぞ~💦
せっかくかけたパーマ
言っても料金もソコソコ高いし
傷みのリスクも受け入れてせっかくかけたパーマ
願いは「長持ち」して欲しいよね?
さて・・5か月半前にかけた
あまのじゃく式縮毛矯正はどんな感じ?
縮毛矯正の季節です
矯正のご予約本当に多くてありがたいです
でも本当に矯正かけたい??
本当はかけないでいいなら
かけないでいたくない?
今日はそんなお話です。
髪は傷んだら治らない有限で繊細なもの
でも理想的なスタイルをしたい時
そのジレンマに人は悩むよね
縮毛矯正なんてまさに髪への負担が
大きなメニューだから。。だからこそ。。
いくら見て 聞いても
分からないことは分からない
縮毛矯正でカール付けるったって想像できない💦
そんな本日のゲストは そこそこ遠くからの
Iさん
クセ毛の方の本心は
「何も好きで
真っ直ぐにしてんぢゃね~
クセが嫌だから
真っ直ぐにしてんだ!」
そして
「だからって真っ直ぐも
飽きるし嫌なんだ!
嫌なクセをとりながら
いいクセ付けて欲しい」
。。。欲しがり屋さんだね~(≧▽≦)
毎度おなじみ縮毛矯正への叫び・・
「好きで真っ直ぐに
してんぢゃね~!
クセ毛が困るから
真っ直ぐにしてんだ!」
でしょ!?
(≧▽≦)
好きでストレートヘアにしてんじゃない!
クセが嫌だから真っ直ぐにしてるんだ!
その想いに応えたくてパーマのような縮毛矯正をしてたら
真っ直ぐやほのかに揺らぐ矯正にムッチャ緊張する
僕です(;^ω^)
好きで矯正で真っ直ぐにしてんぢゃない
クセが嫌だから真っ直ぐにしてるんだ!
縮毛矯正をされる方の本心はココにあると思うけど・・
叶えてあげたい願いだけど・・