ボランティア活動ブログ · 30日 4月 2022
6年ぶりに 待ち望んでいたこの場所に 先日いけました。 その場所とは・・
ボランティア活動ブログ · 29日 4月 2022
先日、3年ぶりに訪れた 福島県浜通り 浪江町からいわき市まで海沿いを走り 先ずは最初の目的地
ボランティア活動ブログ · 18日 4月 2022
震災から5年後 今からだと6年前 僕は「福島第一原子力発電所」の事故現場に行った。 それはまるで「ゴジラ」を見た気分だった。 ゴジラってみんな頭に浮かぶよね? でも それはスクリーンやTVの中の映像の世界のモノ 福島第一原子力発電所の事故のあり様も 僕はTVで 新聞で 雑誌で見ていた いわば「ゴジラ」と 何ら変わりないような感覚だった・・・って
ボランティア活動ブログ · 13日 3月 2022
いつだったかな ある野外でのダンスイベントで 舞う女性の頭上に星が綺麗で 闇夜をその星が気が付けば 流れるように移動していた その時感じたのが 「時は刻むんではなく 時は流れるんだ」 刻々と切り取るように 進むと言う事もあるんだろうけど 僕には絶え間なく流れる大河のように 闇夜を滑るように音もなく 星を時が流していく...
ボランティア活動ブログ · 12日 3月 2022
ウクライナの戦争が始まった時、 「SNSの戦争」になるって思った。 真実を暴き かつての「「大本営発表」の様な 政治家の都合のいい情報に騙されない時代だと。 でもYouTubeやSNSで流れる「映像」は 実は真実を「それ」 「コレが現状」って知らないうちに 僕らの「イマジン」を制約してたことに気づいた だから調べたし...
ボランティア活動ブログ · 12日 3月 2022
「今年の」3・11が過ぎようとも 続いていく時間の中 変わらない 変えようがないことがある。 それは 福島第一原子力発電所事故 において 僕ら首都圏の人間は「共犯者」であるって。 あそこで作られた電気はすべて首都圏のためのもので チェルノブイリ事故や東海村原子力事故 様々な危険性事象を知りながら そこに目をつぶり 蓋をして 好きに電気を使い...
ボランティア活動ブログ · 11日 3月 2022
これは 「人間賛歌」 です。 是非ご覧ください (ご視聴には十分ご注意ください 震災当時の映像が含まれます) 1000年後の誰か守るため ここからも変らずに
ボランティア活動ブログ · 10日 3月 2022
今年も何も特別なことはしない 3・11が近いからと言って 何かもしない ただこの言葉たちを繋いでいく 2011年4月18日・19日 はじめての石巻で聞いた 声たち ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「俺は働くよ! こうしていろんな人が俺たちの町のために来てくれる恩返しに 俺は働いて税金納めて それが復興だし 恩返しだよ」...
ボランティア活動ブログ · 09日 3月 2022
絶対的な悲しみと絶望の中 それでも人は再生していく それは湧き上がる自分の力以上の 何かそれを越えた見えない でもきっとある大いなる意思 物理学や何かの法則では測れない 見えないチカラ。。 必ずあるそのチカラを 奇跡と呼ぶんだと思う。 そんな震災の中に咲いたお話を。。 震災で生徒74人教職員10人が 犠牲になった 僕ももう数えきれないくらい...