オーブヘアミュージアムは 変った店であるけど ある意味最大の「変っている点」だけど すごく喜んでもらえる「サービス」が あります。 それは1年を通じて この4月に発揮されます その「サービス」をご利用いただき いらしていただけたのが 本日のゲスト・りおちゃんです
年に1回しか髪を切らない・・ 前回 つまり1年前は オーブの予約が取れず他店に・・ で 切ったら周りの方に 「前の店(オーブ)の方が良かった」 そう言われ 渡辺さんも 「クセも活かしてもくれないし 次は(1年後)はまたオーブに・・」 で!!
いわゆる 田舎の床屋の特権は 子どもの成長をつぶさに 見続けられることかもしれないね ましてや それがご家族全員だなんて
本日のゲストは オーブに来てからというもの どんどん短くしてきて
お読みの「素人さん」は 意外に思いつつ でも 女性なんか経験あると思うけど イメチェンしようとオーダーしても 「膨らんじゃうから」 とか何とか言って 全然切ってくれない 提案してくれない・・ これ理美容師あるあるで 意外かも知れないけど 「切ることが怖い」 そういうマインドの人が多いの。。。 切るのが商売 デザイン売るのが商売なのにね!
アナタの理想の髪型のために 僕が必ず聞く事 でも 結構言われる 「そんなとこまで聞かれたの 初めてです」 でも そこを伝えないと 本当の意味での理想の髪形は 成し得ません!
ノリでyoutubeチャンネル 「洗って乾かすだけで決まる髪 研究所」 ・・・クリック なる発信をはじめ 本当にやるべき 「あまのじゃく式縮毛矯正解体新書」の 動画編集がやっと本格的に始められ 通常営業+ブログ+youtube そしてヨモヤマなやるべきコトてんこ盛りで アップアップしつつも 生きてるな~と思う今日この頃です。 そんな怒涛の日々の中...
特に「男の子」のスタイリングって お母さんはよく分からないですよね~ それこそ「異性」だしね でも、僕ら「かつての男の子」は 知っています ママの手は魔法の手 だってことを! ね!サトちゃん!!
僕にはありがたい事に 尊敬できる理美容師がたくさんいる その筆頭にいる一人が この人
あぁ 俺 床屋だな~ たとえ こういうスタイルのゲストが多くても