どうしても
ボリュームが出にくくなる
だけどパーマかけるとセットが大変そうだし
オバチャンパーマにならないかしら・・・
大丈夫です!
こんな素敵なスタイルが
パーマが思い通りにかかった事が
あまりなく 実はパーマかける時の
心の中は「戦々恐々」
そんな想いの経験
無いとは言わせません!
何故なら・・・
かける僕もある意味
「戦々恐々」だから??
(≧▽≦)
ましてや
こんなスタイルΣ(゚□゚;)
昨日のブログは
お客さんのパーマのオーダー
と言うものが実は
「私はこういう髪形をしたいんだけど
これにするには、私の髪には
パーマが必要ですか?」
という「質問」が
多く含まれる感情ではないか?
そう僕は思っている
そう言う内容ですした。
・・・クリック
だからオーブではご予約時
そこは申し訳ないけど時間枠を抑えるため
パーマと言うオーダーは
選んでいただくんだけど
話し合って諸条件揃えば
僕の方から提案で「パーマ要らないよ」って
カットだけで大丈夫ならカットだけで
お帰りいただきます。
お陰で売り上げ上がりまへん
(笑)
床屋の僕は
女性の髪の切り方を教わった事が
ほぼない。
女性のカットの講習会的なのは
人生でトータル
4~5日間だけ(笑)
女性の髪の切り方は
本見て 練習して
多大なる犠牲を生みながら(涙)
今に至る
今風に言うなら
クックパッドみながら
料理人になった的な?Σ(゚□゚;)
それは一つの物語
数えきれない理美容室の中
偶然という奇跡に出会い・・・
本日のゲストは
なんと「タイ王国」で
僕のブログを見つけてくれて
帰国したら絶対ココに行こうと
夜露に濡れる道を越えて
ドアのガラス越し アナタを見た
笑うと三日月目の瞳
風に揺れる長い髪
の
土屋春菜さん
本日のゲストです!
さすがに今回の
「会話」はブログに出来ません!!
イタイケな青少年
ケガレナキ少女たちには
絶対聞かせられない話し
そんな話をオーブでするのは
彼しかいない!
「生ゴミ野郎」こと
そう
オーダーを伝える時って悩むよね?
明確なヘアスタイル・・それがあったとしても
それを写真で伝えるならいざ知らず
それが見つからず あったとしても
それが決定的なコレ!でもない
ニュアンスはこうなんだけど
ん~ でもぉ~・・な時って
困るよね~
パーマって凄く髪の表情をかえるし
動きもつくし その結果
その人のイメージも 心も変えるよね
「パーマかけて 今までは出かけるときなんか
帽子被って終わり・・だったけど
スタイリングして出かけたい!そういう
想いにかられるんです。」
嬉しい事を言ってくれるのは
前回人生初パーマかけた
スーパーウルトラど直毛の
渡辺君
「おまっぷのその髪って
誰か知り合いに切ってもらってんの?」
中学の同級生にそう言われました。
「これ?コレはね~日本でも屈指の
予約がとれない人にやってもらってんだ~」
「へ~凄いね!それイイね
それにして!」
へっ!!??
(´・ω`・)エッ?
それって
あの人の仕事を
俺がコピーしろって??
Σ(゚□゚;)
例えば希望の髪形があって
でも長さが足りない時たまに言われるのが
「あ~長さ足りないから
出来ないですね~」
アナタはこう思う
「そりゃ見りゃわかっとるわい!
だからあんたプロやろ?
そこでなんか提案無いんかい!?」
。。。何故、口が悪いんだ(笑)
久保田さんは一か月後に
御出産を控えてます。
さて、そ~なるって~と
どんな髪型でそれまで過ごし
そして赤ちゃんとの時間を過ごすか
そこに息づく髪って??
「ヘナ毛にパーマ」で検索すれば
まぁいろいろ出てきます
「ヘナ毛にはかからない」
「ヘナ毛にはかかりにくい」
「ウチはかけれる」
「このヘナならかかる」
「こうすればかけれる」
で
オーブではどうかと言えば・・
orbは英語で「球体」
球体=丸
丸=円
円・・同じ言葉の響きで言い換えれば
「縁」
僕がまぁるく綺麗な心を持ち
磨き その心で髪に向き合い
人に向き合う
やがてその心は美しい円を描き
繋がりあい美しい縁を繋ぎ合う・・
今日のゲスト稲角さんは
まさにそんな綺麗な縁を運んでくれる
繋がりの中のお一人です
僕らの住むこの世界には
たくさんの問題がある。
それは「今」急に起きた事でなく
気付かぬうちに侵食されるが如く
そしてあまりに気づかぬうちに日常に
溶け込んだ問題だから僕ら大人は
何も感じない。。
どんな商品 商売でも
買って欲しい 手にして欲しい
だから「良い事」「メリット」を
当然声高に言う。
それは間違いじゃないし
そういうものだ。
学びはすぐにアウトプットすることで
自分のモノになりやすくなる
だから学んでいる時から「逆」を
考えるクセ付けを僕はしてる・・
素直ぢゃないのは生まれつき!!
(;^ω^)
「ヘナ毛にパーマ」この検索ワードでググれば
当店ではヘナ毛でもかけれます!
薬剤の選定をすれば・・
デジタルパーマなら・・
結構かけれます記事多いよね
いろいろ読んでみればタイトルはそううたうけど
中身では諸条件があるやに書いてる・・
そりゃそ~だパーマ自体それ自体
ヘナ毛でなくとも100%思ったように
かけれるかなんて そこそこ難しいもん(笑)
でもそれを宣伝に使うくらい
記事にするくらい
ヘナ毛✖パーマって特殊なコトなのかもね~
言葉の壁・・
髪を海外で切る時にも出てくるよね
どう伝えたらいいか?
なんて単語か?
希望を考える前に言葉で詰まる💦
でもね オーブでは「必殺技」があるんです
それは・・
人は出会う。
喜びの中、悲しみの中、苦しみの中
何気無い日常に人は出会う。
東日本大震災・・僕の人生で
この災害は「出会い」という
ファクターにおいて大きなものになっている
床屋の僕は女性の髪形を切ることは
苦手だった。だって何がどうなって
そうなってるか皆目分かんないから
そう・・分かんないから苦手なんだと思うの
パーマをかけると
なんだか手間が増えて
なんなら上手くセットできなくて
朝が大変になるんじゃないか・・
本当はこんなはずじゃなかったのに・・
そんな想い、ありません??
あなたが理美容室に予約いれる時
「メニュー」を選びますよね?
まぁカット・カラーはわかるから置いといて
「パーマ」
パーマのオーダーする時
こう思ってない??
それは。。
パーマってモノほど最初が肝心!
そう思う技術なんですよね。
最初のパーマがイイって思えないと
二度とパーマはかけない。。そうなっちゃって
可能性を奪うから
東京マラソンは応募しても抽選に当たらなくて
なかなか参加できないので有名。
42.195km・・
そんなに走りたいのかね💦
僕は・・・
アナタの髪質ではパーマがかからない
アナタの髪ではそのスタイルは出来ない
アナタ アナタって・・って
全部アタシのせいなのか!?
そこで解決策・対応策ないんかい!?
あぁ私の髪では一生そう言うの出来ないんだ・・
そんな理美容師からの「呪縛」ありません??
な~んか毎日コテパーマばっか書いてて
オーブ行ったら
問答無用に
コテパーマに
されちゃうんじゃないか?
(゚Д゚;)
そう思われるのが怖いので
(思わねぇ~よ)
今日は
「フツーのパーマ」です(≧▽≦)
本日のゲストの職業は
ピアニスト
この方の弾くピアノは感情を揺さぶる。
フォルテシモは夜空を切り裂く流星のように
激しく強く鮮烈でいながら
月明りが涙を流すようなピアニッシモを奏でる。。
その音色だけで何度涙して
何度うぉぉぉぉぉ!!ってなったか。。。
本日のゲストは
ピアニストの
川久保さん。
コテパーって・・・
なに??
コテパーってのはコテパーマの略で
アッツいコテで髪にパーマをかけていく
・・・要するにパンチパーマ
Σ(゚□゚;)
これ聞くと
(´・ω`・)エッ?!!!
ってなるかも知れないけど
そんな方は括目して見るべし!!
コテパーマと進化したパンチが生みだすのは
フツー 毎日ブログを更新してると
ネタ枯れ
って現象に懊悩すんだけど
こういう 正月だのクリスマスだの
トピックスがある時は儲けモン(笑)
ネタがあるんで書きやすい!
しかぁ~し!!
ウザい!!
クドイ!!
メンドクサイ!!
この三重苦の称号を戴く俺にとって
そこだからこそ
天邪鬼の本領発揮で
正月早々
常に変わらないゲストブログを
書いてるわけです。
。。。。あっむしろ今
見たい記事じゃないのか?これって(;´Д`)
ヘアドネーションって最近とみに
メディアに取り上げられて
盛り上がっています。
ヘアドネーションは最低31cmの
髪を切らせていただき
その髪で事故や病気で髪を失った
18歳までの子どもたちに
無償でその子の為だけに作られた
フルオーダーメイドのカツラを
プレゼントするボランティア
・・・詳しくはクリック
本日のゲストは
ヘアドネーションを目指して
髪を伸ばし中の
安田さんご来店!
それは
一本のメッセンジャーから始まった・・
けんさん 今晩わ。
18日の予約ってまだあいてますか?
こんばんは!あっ 店を離れちゃってるんで
今予約表見れないんですけど
多分余裕あると思いますが??
ほんとですか。
僕カットとコテパーマかけてもらいたいんです。
時間は何時でも大丈夫なので
また連絡くださーい。
よろしくお願いしまーす
えー ホントですか!!ありがとうございます!!
したら明日時間確認してまたご連絡します!!
わー 嬉しいって 千葉ですよね。。旅ですよ マジに(笑)
さすがこのお方
ブログ最多出場だけあって
先日の来店時に
ご新規でいらした方がお帰りの際
ドアのトコですれ違った時
ご新規の方が
「あっ!ブログの人だ!!」
って言われた(笑)
もう 有名人?!
擬兄弟の
本日のゲストは。。。。
このタイトルからすぐに
この曲を思い出しますよね~
って書き終えて飛び込んで来たニュース
安室奈美恵 引退だって( ̄◇ ̄;)
。。。それとは今回のブログ全くカンケーないですが
( ̄◇ ̄;)s( ̄◇ ̄;)
恒例
生ける伝説 野武屋本店の のぶさんが
ハサミ レザー パーマロッド カラーの刷毛
はては、
ギター プロレスラーマスク・・・
様々なアイテムを駆使して
繰り広げる ONE NIGHT DREAM SHOW??