グレイヘア世代のお悩みは 大人の白い髪との付き合い方もあるけど 髪のボリューム感・メリハリ それがないと たとえグレイヘアに移行しても 綺麗に染めても なんか寂し気で 言葉悪いけど「貧相」にさえ見えちゃう💦 でも 毎日スタイリングも大変だし・・・ 簡単にフンワリ メリハリある 素敵な髪って無理なの??
憧れ 目指し 歩んできて ついにグレイヘアに移行!! でも・・・なんか・・・あれ??💦
吉幾三のワークマンCMソング「DREAM」の メロディでどうぞ! ♬広がる 技術に 夢が溢れて~るぅ~ ゲストを 思えば 頑張れるはずさぁ~ この場所で 学ぼ~ぉ みんな集う場所でぇ 行こうみんなで MIKKEへ ♬ ってことで!! 先週、お店を休みにしてまで行ってきました HENTAI会と言われる勉強会に
知らないですよね~ デジコテピンなんて変な名前のパーマ法 この動画なんだけど
「コテパーマ」という言葉が浸透する前 僕は、僕オリジナルの巻き方 パンチのコテで「髪を捻り曲げながら巻く」
最初は確かに 僕が「あまのじゃく式縮毛矯正」という ケッタイナ縮毛矯正法や 床屋さんの伝家の宝刀 「パンチパーマ」の進化形であり 僕のオリジナルな巻き方のコテパーマを 埼玉一小さな? 美容室MIKKE☆ ←click いぐっちゃんに教えていました。
かつてHONDAがF1マシンを 「走る実験室」 と名付けていた。 凄くカッコいいけど、二代目社長の川島さんだか 誰が言った言葉か忘れたけど 実はこの言葉の生みの親は 「走る実験室」と言う言葉 キャッチコピーを 後悔していた。 曰く 「人を乗せる『乗り物』それがたとえレースであろうが 命を乗せているにおいて『実験』ではいけない。...
高校生の時 思いついたことがあった 「僕に関わった人が 僕と言う人間を介して 可能性が広がってくれたら嬉しいな。 逆に 可能性を潰す奴は絶対許さない」 だから僕の邪魔をする、先生や大人 周囲には 尾崎豊が嫌いで 「誰も居ねぇ夜の校舎で窓ガラス割るなら 面と向かってやってやれや!」と 噛みつきまくり 怒鳴り散らし...