ある人曰く
「美容室行く回数ならもはやセレブだワ💦」
と言われるこの人。
えぇ僕のブログじゃ一番の有名人かもしれません
なんせ「オーブ ゆきりん」
でググると出てくる出てくる(笑)
もう有名人??
脳内兄弟・ゆきりん
今日の(も?)ゲストです
冬は襟周りが
パーカーの襟やストールなんかで
モコモコ(;^ω^)
だから半端な長さの髪だと
ヘアスタイルが崩れちゃうし
ファッションもイマイチになりがち
だから 冬場は襟足を切りこんで
こんな感じにしていた
もう毎回 iPad用意して
撮る気満々でさ
でも 顔合わせたとたん
だだだだだだだだだだ~~~って
マシンガントーク炸裂で
いや メッセンジャーでこないだも
散々話したろ!?って思うけど
まぁ~喋る喋る!
そんなゲスト
お馴染み 最多出場
マブダチ ゆきりん
・・・・だけど
髪を伸ばしていきたい。
それって結構長期計画でもありますよね。
そういうゲストさんには
最終目標の髪型や長さをお聞きます。
その中で 今必要ない部分
これから必要になる部分を見極めて
切るとこは切り
残すところはバランスを見ます。
で!
それともう一点!
この季節は・・・
2018年新年最初に向かえるゲストは・・・
まるで狙ったかのような
ブログ最多出場!
義兄弟の
この人!
ってビフォー写真がまたない!!
Σ(゚□゚;)
高校時代
ガチで部活やると
髪型の自由がなく
自分にどんな髪型が似合うか以前に
注文の仕方がわからない現象
になることがありますね~
そんな状態でも
大学生になり髪の自由が増えると
やっぱり当然
「カッコよく」したくなるもんです。
でも どう伝えていいか分からない・・
そんな時 オーブでは
「オマカセ」
をお勧めしますよ!
そのオマカセで気に入ってもらい
それから通い続けてもらってるのが
藤井君
本日のゲスト
さすがこのお方
ブログ最多出場だけあって
先日の来店時に
ご新規でいらした方がお帰りの際
ドアのトコですれ違った時
ご新規の方が
「あっ!ブログの人だ!!」
って言われた(笑)
もう 有名人?!
擬兄弟の
本日のゲストは。。。。
大阪ぁ~
大阪ってさぁ~なんかゴリゴリ感するじゃん?
やっぱたこ焼きより
シュウマイじゃん?
通天閣より
ランドマークタワーじゃん?
そもそも阪神タイガースって
兵庫県の球団じゃん?
その点 俺たちベイスターズは
横浜のスタイリッシュな街の球団じゃん
え?
神奈川だろって?
違うちょ!
横浜じゃん!
ご紹介される → ブログ読む → ご来店
こういう流れって嬉しいものです
(≧▽≦)
今回のゲストをご紹介いただいたのは
ん~今が一番忙しい時かな~
ワイナリーで働く
匿名希望なのに
顔出しOKの(笑)
青木君!!
ありがと~~~
本日のゲストは
いつも彼女が来るときは
なぜか僕は悩みを抱えてる(笑)
そんな僕を全力で励まし
良いお話を聞かせてくれる・・・・
ここまで書けば 大人の女性って思うでしょ??
違うんだなぁ~~(笑)
いつも僕を応援してくれる
もうすぐ誕生日!
おっ!20歳か!!
大久保ちゃん!!
本日のゲストです!
カルトナージュって
知ってます??
Cartonnage(カルトナージュ)はフランスの伝統的手工芸のひとつで、
組み立てた厚紙に美しい柄の布や紙を貼って仕上げる厚紙細工です。
身の回りにある様々な小物や雑貨を、用途に応じて
お好みの大きさ・デザイン・素材で作ることができます。
Cartonnage
Cartonnage(カルトナージュ)はフランスの伝統的手工芸のひとつで、
組み立てた厚紙に美しい柄の布や紙を貼って仕上げる厚紙細工です。
身の回りにある様々な小物や雑貨を、用途に応じて
お好みの大きさ・デザイン・素材で作ることができます。
んも~ すんごく 素敵なのさ!
暮らしの中 さりげな~く カルトナージュがあるだけで
例えば・・・
先月の終わりから
今月の初めにかけて
久しぶりに 無茶苦茶しつこい風邪ひきまして
行きたかった 講習を泣く泣く・・
キャンセル・・
そんな やるせないGW営業をしていました。
「高校に受かったら コンタクトにするって約束したの!」
ニコニコしてキラキラしてたね(^^)
そして 高校時代をへて
もう大学2年生になるのか~
最近このセリフよく出るけど・・
年取るワケだ・・( ゚д゚ )
いろんな理由で サロンには皆さん行くと思います。
髪が伸びたから、
パーマで雰囲気変えたいから、
白髪が目立って染めたいから・・等々・・
その中でもね
意外とオイラ達が言われて嬉しいのは
「話がしたいから」みたいな
会話メインでの ご来店!!
・・・え?オイラだけ??
昨日の朝は
「最近、ブログでのご来店少ないな~(そもそもアクセス数が伸びてない(涙))
何て思いながら 通勤したら
ブログでのご来店が!!(ニッコリ)
で
今朝は 縮毛矯正やりたいな~なんて思って通勤したら
じゃん!!!
今日ヘアカラーしたから 髪洗わない方がいいんですよね?
髪傷むから トリートメントしっかりした方がいいんですよね?
どれくらい 間隔開けたら パーマできますか?
ヘアカラーでのダメージと同じくらい いやそれ以上に
髪を傷ませる 間違いだらけの ヘアカラー後について!!
毎回サロンで カラーすると 経済的に・・
なかなか時間ないし 染めるだけなら 市販品でもできるし・・
ほら 最近は 染めた後に「髪をコートするケア剤つき」のもあるし・・
ホームカラーを 上手く塗るコツ
教えて!!
安心安全の為に わたしは オーガニック製品を使うの。
やっぱり 自然なモノは安心よね。
環境にも配慮して作られているって書いてあるし
安心安全 環境負荷すくない 生分解性優れている
成分解析サイトで 星5つ!!
・・・本当の 安心 安全 て何だろう?
ど~も~
orbのケンです!!
ハナヘナ 好きで ハマってます!!
でも ハナヘナにはデメリットもあるんです。
それは・・
白髪まじりの髪が均一には染められない!!
根元の黒髪と白髪が混ざってる部分
ここに ハナヘナナチュラルのみを塗ったら・・
ヘアカラー どんな髪色が似合うかわからない時、ありますよね?
ヘアカラーの似合わせや 色の微妙な言葉での表現と意思の疎通・・
ヘアカラーって難しいんです。
技術もさることながら 似合う色や言葉の汲み取り・・
肌の色とヘアカラー・・
これ、密接な関係・・
肌の色は そうそう変えられないけど
髪の色は ヘアカラーで変えられる。
そして ヘアカラーで
「お肌の印象」も変えられる!!
-5歳肌ってコピーよく見るけど
ファンデーションだけ頑張っても
髪の色でそのファンデーションの印象も
引き立ったり 逆に???になったり・・