大人の白い髪が生えてきたら 多くの人は「白髪染め」という選択をするでしょう。 そして、その白髪染めを繰り返す中 いわゆる「濃く」染めて白い髪を黒髪に近づけることで 伸びてきた自毛にある「白い髪」との コントラストの差の大きさで、より「白は白く」見え 染めた「黒」も退色し「茶」になりがちで いわゆる「プリン状態」に・・・
この店の対応には、いささか物足りなさを感じる・・ 以前は違ったのに・・ どうとも最近は「さっさと」帰される・・・・ と orb hair museumの対応へ ご不満の声をいただいたのは・・
ヘアカラーを楽しむことが もはや 校則のウンヌンはあるにせよ 「高校生」から始まる時代 それから30年くらいヘアカラーを楽しんでると やがて「大人の白い髪」が・・・ そ~なると今までのバリエーション豊かなカラーから いわゆる「白髪染め」と言うカテゴリーの お薬でないと染まらないって言われて 暗めな バリエーション少ない色味でしか...
何年前かな? 前年の終わり、12月くらいに 「翌年のテーマ」 みたいのが 頭に浮かぶんだけど そのいくつか浮かんだ中に 「この人を自分から 離れていくようにしなさい」 ってのがあって この人ってのは、この人
グレイヘアと言う言葉が一般的になり 興味持つ方、目指す方の中には グレイヘアに大きな魅力を感じると同時に 移行完成出来るかな? どんなふうになるんだろう? 似合うかな? どう見られるかな? そういう「不安」をお持ちでしょうね? そういう「移行期」の過ごし方や考え方の 発信は多々あれど オーブ ヘア ミュージアムで グレイヘア移行と言えば
一月半に一回くらいのペースで オーブは「乗っ取られます」(笑) 一応「通常営業」なんだけど その時は 「理容師さん・美容師さん」が集い 僕が髪を切らせてもらったり パーマかけたり カラー塗ったりしてるのを 見ていただいて 僭越ながら 説明したり 考え方や切り方を 説明したりしてます。 あの・・その・・ えっと・・・ 偉そうにスミマセン💦
究極に明るい大人の白い髪染めを楽しんで 染まってるけど 染まってない 染まっていないけど 染まってる 「大人」ならではの髪色を楽しんでいた
カラーって「微妙なライン」てあるよね? 明るすぎるのは。。。 でも、暗いのは。。。 その「微妙なライン」ってあるよね~(≧▽≦) で、いきなりカット終了してる高野君 本日のゲストです。